次期iPad Proはハイブリッド有機ELディスプレイ搭載で薄く軽く、そして大幅値上げ?

ガジェット タブレット
Kiyoshi Tane

Kiyoshi Tane

フリーライター

  • X

著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。

特集

次期iPad Proはハイブリッド有機ELディスプレイ搭載で薄く軽く、そして大幅値上げ?

ここ最近、アップルがiPad Proの新型を投入する気配はありません。が、次期モデルは2024年に発売、しかも従来の液晶画面に代えて有機ELディスプレイを搭載すると複数の情報源が予想しています。

たとえばアップルの社内情報に詳しいBloombergのMark Gurman記者は、来年春に向けて「iPad Proの大幅な刷新」が準備中だと述べていたことがあります。

そんななか、韓国LGディスプレイが開発している有機ELパネルのエッチング技術により、次期iPad Proの製造コストを下げつつ薄型を実現できそうだと、現地の電子業界誌The Elecが報じています。

ちなみにエッチングとは薬液や反応ガスなどを用いて、表面から不要な材料を取り除く技術のこと。ディスプレイをエッチングすることは、薄く軽くすることに繋がります。

この技術は、新方式の「ハイブリッド有機ELパネル」の仕上げに使われるものです。ハイブリッドとは、リジッド型(折り曲げられない)有機ELガラス基板とフレキシブル型(折り曲げられる)有機EL薄膜封止(TFE)を組み合わせた技術のこと。

従来のリジッド有機ELパネルは2枚のガラス基板を使っていましたが、ハイブリッド型は上部のガラス基板をTFEに置き換えています。つまりリジッド型よりも薄くしやく、製造コストを抑えることができるわけです。

さらに残りのガラス基板も従来の0.5mmから0.2mmにより薄くエッチングされるものの、これほどの「超薄型」では生産ラインの次の工程に移る際に割れやすくなります。そのためLGはエッチングとカットを同時に行う技術を開発中と伝えられています。

次期iPad Proにハイブリッド有機EL技術が使われるとの噂話は、以前からThe Elecが何回か報じてきたことです。

現在スマートフォンに使われている有機ELパネルの主流はフレキシブル型ですが、実はディスプレイの大型化に対応しにくいという弱点があります。加工の際に熱で反ってしまう場合があり、6インチ前後の小さな画面では目立たないものの、10インチ以上のタブレット等では一部がくしゃくしゃになり、アップル製品としては許容できないと説明されていました

ほか次期iPad Pro用の有機ELパネルには「ツースタックタンデム構造」や「LTPO TFT」など高度な技術が使われるとの情報もあります。

前者は、赤、緑、青の発光層を2段重ねにする方式のこと。ディスプレイ専門アナリストRoss Young氏は、この技術が従来方式よりも輝度の向上や画面の長寿命化、消費電力を約30%も減らし、最大120Hzを実現するProMotion(可変リフレッシュレート)にも対応できると述べていました

もう1つのLTPO TFTは、ディスプレイの駆動素子を制御するバックプレーン技術の一種です。すでにiPhone 14 Proモデルにも採用され、常時表示やProMotionを支えていますが、これにより電力効率を高め、バッテリー持ちの改善も期待できるというわけです。

これほど高度な技術を詰め込んでいるだけに、次期iPad Proは小売価格が大幅に高くなるとの予想もあります。そもそも今回のエッチング技術によるコスト減の噂も、製造コスト増の材料が積み上がってきたなかで出てきたものです。

たとえば既存の10インチ用有機ELパネルが100~150ドルに対して、11.1インチと13インチの製造コストはそれぞれ270ドルおよび350ドル近くになるとの予想もあり。そのコスト増をアップルが被るとは考えにくく、おそらく消費者に転嫁する(値上げする)とみられています。

今回のレポートでは、これら有機ELのハイテクがどのiPadモデルに使われるか言及はありません。が、上記のRoss Young氏は初の有機EL搭載iPadは11インチおよび13インチのProモデルであり、2024年に発売されると予想しています

また数々の的中実績があるリーカーのShrimpApplePro氏は、11インチと13インチ説に同意しつつ、4つのプロトタイプがあるとツイートしていました。

いずれにせよ、次期iPad Proが大幅に値上げされる可能性は極めて高くなっています。今後さらに円安が進むとすれば、日本では相当パンチの効いた価格になるかもしれません。


《Kiyoshi Tane》
Kiyoshi Tane

Kiyoshi Tane

フリーライター

  • X

著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。

特集

BECOME A MEMBER

テクノエッジ友の会に登録しませんか?

今週の記事をまとめてチェックできるニュースレターを配信中。会員限定の独自コンテンツのほか、イベント案内なども優先的にお届けします。