ソニーのゲーム部門 Sony Interactive Entertainment (SIE)が、PS5の特典「PlayStation Plusコレクション」を5月9日で提供終了すると海外発表しました。
PlayStation Plusコレクションとは、月額サービス「PlayStation Plus」に加入するPS5ユーザーに対して、PS4の名作ゲーム十数本を追加料金なしで提供するサービス。
PS Plusでは全ユーザーを対象に毎月数本のゲームを無料で提供する「フリープレイ」もありますが、PS5発売に合わせて、2020年よりPS5ユーザーのみの特典としてとして提供されてきました。

PS Plusコレクションの終了は海外版PS Plusの2月のフリープレイタイトルとともに告知されました。そのため日本国内では扱いが少し異なる可能性はあります。
新世代機として登場したPS5の販促と、当時はまだ少なかったソフトラインナップを補う意味合いもあったサービスと考えれば、PS5発売からまる2年が過ぎ、ソフトも増えたいま、その役目を終える適切な時期なのかもしれません。
先週にはPS5の供給もようやく潤沢になってきたことが改めて発表されたほか、PS Plus には上位プランとして数百本の遊び放題が含まれるエクストラやプレミアムも提供されています。

なおPS Plusコレクションは、2023年1月時点で『The Last of Us Remastered』、『ゴッド・オブ・ウォー』(最近後編が発売されたリブート二部作の前編)、『FINAL FANTASY XV ROYAL EDITION』など18タイトルをラインナップしています。
これらのゲームは5月の終了までにライブラリに追加しておけば、PS Plus加入者である限り、いつでもダウンロードしてプレイできます(ダウンロードしておく必要はありません)。後にちょっと遊んでみたくなったときに後悔せずに済むでしょう。

SIEは現在、PS Plusを「エッセンシャル」「エクストラ」「プレミアム」の3つの料金プランで提供しています。このうち上位の「エクストラ」「プレミアム」では、フリープレイやPS Plusコレクションとは別に、追加料金なしで遊べるゲームタイトルを集めた「ゲームカタログ」も提供中です。
ゲームカタログにはPS Plusコレクションと重複するタイトルも多く含まれているほか、ラインナップの追加などもあるので、旧作ゲームもお得にプレイしたいと思うならPS Plusのプランをエクストラ以上に変更するのも良いかもしれません。
ちなみに、海外では2月のフリープレイは『Evil Dead: The Game(邦題:死霊のはらわた:ザ・ゲーム)』『OlliOlliWorld(邦題:オリオリワールド)』『Destiny 2: Beyond Light(邦題:Destiny 2 「光の超越)』『Mafia: The Definitive Edition(邦題:マフィア コンプリート・エディション)』の4タイトルとなっています。
¥49,478
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)