レグザのアニメ伝道師、片岡秀夫氏による「今期おすすめアニメ」ガイドをお届けします。かつて東芝レコーダーRDシリーズでヘビー視聴者から絶大な支持を受けた片岡氏が毎シーズン約60作品をチェック、原作の評判や海外の反響まで独自の手法で精査するキュレーションは、アニメ業界人にも一目置かれる存在。
そこまで詳しくアニメを追っていないけれど、見るべきものはチェックしておきたい人、せっかく手に入れた最新テレビやスマホ、グラスやゴーグル、オーディオ機器で楽しむ映像作品を探している人向けです。(編集部)
[新規作品]
01位 ◆薫る花は凛と咲く (7/5~)02位 ◆CITY THE ANIMATION (7/6~)
03位 ◆光が死んだ夏 (7/5~)
04位 ◆雨と君と (7/5~)
05位 ◆帝乃三姉妹は案外、チョロい。 (7/9~)
06位 ◆ふたりソロキャンプ (7/10~)
07位 ◆ガチアクタ (7/06~)
08位 ◆追放者食堂へようこそ! (7/3~)
09位 ◆フェルマーの料理 (7/5~)
10位 ◆神椿市建設中。 (7/3~)
11位 ◆桃源暗鬼 (7/11~)
12位 ◆ホテル・インヒューマンズ (7/6~)
新規作品 その他のおすすめ
◆カラオケ行こ! (7/24~)
◆ブスに花束を。 (7/4~)
◆サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと (7/4~)
◆瑠璃の宝石 (7/6~)
◆フードコートで、また明日。 (7/7~)
◆陰陽廻天 Re:バース (7/2~)
◆ブサメンガチファイター (7/6~)
[人気シリーズ]
◆青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない (第2期) (7/5~)◆ダンダダン (第2期) (7/03~)
◆その着せ替え人形は恋をする Season2 (7/5~)
◆Dr.STONE -SCIENCE FUTURE- (第4期) (第2クール) (7/10~)
◆怪獣8号 (第2期) (7/19~) / 怪獣8号 保科の休日 (番外編) (7/5)
◆SAKAMOTO DAYS (第2クール) (7/14~)
◆よふかしのうた Season2 (7/4~)
◆彼女、お借りします (第4期) (7/4~)
◆カッコウの許嫁 Season2 (7/8~)
◆盾の勇者の成り上がり Season4 (7/9~)
◆転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます (第2期) (7/9~)
◆自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う 2nd season (7/2~)
◆ぐらんぶる Season2 (7/7~)
◆New PANTY & STOCKING with GARTERBELT (第2期) (7/9~)
◆SAND LAND: THE SERIES (6/28~)
[継続作品]
◆ウィッチウォッチ (第2クール)◆鬼人幻燈抄 (第2クール)
◆Summer Pockets (第2クール)
◆TO BE HERO X (第3期) (第2クール)
[新規作品]
薫る花は凛と咲く
監督:黒木美幸
シリーズ構成:山崎莉乃
アニメ制作:CloverWorks
声優:中山祥徳、井上ほの花、戸谷菊之介、内山昂輝、石橋陽彩、山根綺
TOKYO MX 7/05 (土) 24:30
BS11 7/05 (土) 24:30
CS:AT-X
配信:Netflix (先行配信)
https://kaoruhana-anime.com/
週刊少年マガジン公式アプリ「マガジンポケット」で連載中、累計発行部数500万部突破の人気作のアニメ化。少年漫画誌の中でも異彩を放つ「ハートウォーミングでピュアキュンな青春学園ストーリー」で、YouTube の PVコメント欄では「この世界線で生きてみたかった」「良い人しか出てこない優しい世界」と視聴者の心を鷲掴み。2人の恋愛以上に、友人達も含め、人としてのまっすぐな想いに心を掴まれる珠玉の青春物語です。青春なんて今更という方も親目線でどうぞ。
Amazon 原作レビューでも「終始ハッピーエンドなのに、涙が流れてきます」「心の汚れてる自分は『この後になにか嫌なことが起きる』と思いますが、安心してください。いい奴ばっかりです」「もっと青春を謳歌出来る人格になれば良かった。そんな青春を感情移入で消化してる」と、読者の心に深く刺さる作品として評価されているのも納得。ピュアな登場人物たちの優しさに涙腺が緩みそうですね。
監督には『明日ちゃんのセーラー服』の黒木美幸、アニメーション制作は『Fate/Grand Order-絶対魔獣戦線バビロニア-』や『シャドーハウス』などヒット作を手がけるCloverWorksが担当。主題歌にはキタニタツヤが参加し、原作ファンからは「作画も声優もイメージ通り、さすが CloverWorks」「原作愛ある作画!」と絶賛の声が上がっています。
↑リストへ戻る
CITY THE ANIMATION
監督:石立太一
シリーズ構成・脚本:(情報なし)
アニメ制作:京都アニメーション
声優:小松未可子、豊崎愛生、石川由依、川原慶久、入野自由、七瀬彩夏、田所あずさ、和久井優、子安武人、浅野まゆみ、KENN、猪股慧士、林鼓子、福嶋晴菜、天麻ゆうき、山本和臣、鈴木崚汰、宮崎遊、水内清光、後藤邑子、土門仁、福山潤、金子誠、高坂篤志、大塚芳忠
TOKYO MX 7/06 (日) 24:00
BS11 7/07 (月) 23:00
CS:AT-X
配信:Prime Video (見放題独占配信)
https://city-the-animation.com/
『日常』のあらゐけいいち原作×京都アニメーションの夢のタッグが再び!「笑いあり(プププッ)ラブあり(キュンキュン♡)ホロリあり(ホロリホロリ)」な住人たちが織りなす予測不能な平凡ライフが描かれる、ワクワクが連鎖する CITY の世界。YouTube コメントでは「静と動や間のとり方がバケモノ級に巧すぎて原作漫画完全再現のアニメーションを見てる感じがする」「令和の時代に日常が返ってくる喜び」と絶賛されてますね。
Amazon 原作レビューによると「5巻から一気におもしろくなります」「ものすごく疾走感がある作品です。お笑い好きなら斜に構えてないで読んだ方が良い」「細切れでエピソードを並べながら、後々それが伏線となって繋がっていく事が気持ち良いです」と、独特のギャグセンスと構成力が高く評価されている作品。読み進めるほどにクセになる、あらゐワールドの魅力が伝わってきました。
監督は『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』や『境界の彼方』の石立太一、キャラクターデザイン・総作画監督に『日常』の徳山珠美と、京アニの実力派スタッフが集結。声優陣も小松未可子、豊崎愛生、石川由依らベテラン陣が参加し、「声優陣まで京アニすぎて神」「カットごとの絵作りをめちゃくちゃ拘ってるから、漫画的に見える」と制作陣への期待も最高潮です。
↑リストへ戻る
光が死んだ夏
監督:竹下良平
シリーズ構成:竹下良平
アニメ制作:CygamesPictures
声優:小林千晃、梅田修一朗、花守ゆみり、小若和郁那、小林親弘、中島ヨシキ、若山詩音
日本テレビ 7/05 (土) 24:55
BS:(情報なし)
CS:(情報なし)
配信:Netflix (世界独占配信)、ABEMA (無料独占配信)
https://hikanatsu-anime.com/
累計300万部突破の青春ホラー漫画『光が死んだ夏』が CygamesPictures の手でついにアニメ化されます。幼馴染みの光が山で行方不明になり、一週間後に帰ってきたのは光の姿をした"ナニカ"だった――。「お前、やっぱ光ちゃうやろ」友人の姿をした得体の知れない存在と歩み出す"いつもと変わらない"日常を描く、未知のナニカへ墜ちていく青春ホラー物語。日本テレビ系で放送され、Netflix 世界独占・ABEMA 無料独占配信と注目度も抜群な作品。
主題歌には Vaundy が「再会」でオープニングを、TOOBOE が「あなたはかいぶつ」でエンディングを担当し、音楽面でも期待が高まる作品。照りつける太陽、耳にこびりつくクマゼミの声、帰り道に食べるアイスといった夏の描写の中で描かれる、友人関係への不安と恐怖が絶妙に織り交ぜられた独特の世界観が魅力で、原作は「川島・山内のマンガ沼」で紹介されていて、私の友人の間でも話題の作品です。
監督・シリーズ構成は『エロマンガ先生』や『夜のクラゲは泳げない』の竹下良平、キャラクターデザイン・総作画監督に高橋裕一、音楽は『キャロル&チューズデイ』や『ユーリ!!! on ICE』などの梅林太郎が担当。「ドロドロアニメーター」という独特のクレジットで参加する平岡政展も含め、この作品の持つ不穏な空気感を表現する実力派スタッフが集結しています。
↑リストへ戻る
雨と君と
監督:月見里智弘
シリーズ構成:待田堂子
アニメ制作:レスプリ
声優:早見沙織、麦穂あんな、鎌倉有那、佐藤聡美、湯本柚子、上田燿司、園崎未恵、戸谷菊之介、花守ゆみり、茶風林、阪口周平、神戸光歩、宮本侑芽
テレビ朝日 7/05 (土) 25:30
BS朝日 7/06 (日) 23:00
CS:AT-X
配信:(情報なし)
https://amekimi-anime.com/
雨の日の偶然の出会いから始まる、1人と1匹の "たぶん、なかよし" な暮らし。ずぶ濡れの帰り道で藤が出会ったのは、フリップで「拾ってください」とアピールしてくる少し変わった「犬」。でもこの子、犬というよりも実は…?累計発行部数50万部を突破した人気作『雨と君と』がついにアニメ化、なんてことない毎日がちょっとおかしな相棒でほっこり尊い日々に変わります。
Amazonの読者レビューでは「一日の終わり、ホッとしたいとき読みたいマンガ」、「環境音楽的な癒しを感じられる」、「こんな生活がしたい」と癒し系作品として絶賛の声が続々。中でも「タヌキがお風呂に入る時に頭の葉っぱをそっと外す姿がおかしくて可愛い」という微笑ましいシーンへの愛や、「よくある動物漫画のように見えて実は奇妙に抽象化された深い物語」といった作品の奥深さを評価するコメントも印象的です。
監督は『上野さんは不器用』や『ゆるめいつ 3でぃ』シリーズの月見里智弘、シリーズ構成には『農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。』や『ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する』などを手がけた待田堂子。声優陣も藤役に早見沙織、君役に麦穂あんなと、YouTube の PVコメントでは「イメージ通り過ぎて既に好きすぎる」と早くも絶賛されています。
↑リストへ戻る
帝乃三姉妹は案外、チョロい。
原作:ひらかわあや(週刊少年サンデー)
監督:松林唯人
シリーズ構成:伊神貴世
アニメ制作:P.A.WORKS
声優:日向未南、天海由梨奈、古賀葵、青山吉能
TOKYO MX 7/09 (水) 24:30
BS11 7/09 (水) 24:30
CS:AT-X
配信:(情報なし)
https://mikadono.family/
凡人・綾世優と天才・帝乃三姉妹が "家族" になるまでのちぐはぐホームラブコメディ。なにをやっても平均以下の主人公が、文武芸それぞれの分野でトップを誇る『三帝』と呼ばれる帝乃三姉妹と同居生活をスタート。原作累計部数130万部突破の人気作のアニメ化で、"普通" を許されない孤高の三姉妹が、凡人の一生懸命な "普通" に戸惑い、ときめく姿が描かれます。
Amazon の読者レビューでは「尊すぎて読めない」、「各巻、最低一回は奇声を発する」といった可愛さ爆発への反応が続々。特に「話が進むごとに三姉妹がただひたぶるに可愛さを発揮しだす」、「皆幸せになれ!となる」というコメントからも、キャラクターたちの成長と関係性の深まりが魅力的に描かれていることが伝わってきます。また「『5等分の花嫁』や『甘神さんちの縁結び』ともカブる」という指摘も、どのヒロインとくっつくのかという楽しみ方を示唆しています。
アニメーション制作は『スキップとローファー』、『パリピ孔明』、『SHIROBAKO』で評価の高い P.A.WORKS、監督には『魔法少女サイト』を手がけた松林唯人、シリーズ構成は『輪るピングドラム』、『ユリ熊嵐』、『櫻子さんの足下には死体が埋まっている』のシリーズ構成・脚本を担当した伊神貴世。キャスト陣も二琥役に古賀葵、三和役に青山吉能と実力派声優が揃い、YouTube の PVコメントでも「キャスティング神過ぎる」などキャスト関連の絶賛が目立ちます。
↑リストへ戻る
ふたりソロキャンプ
原作:出端祐大(モーニング)
監督:羽鳥潤
脚本・シリーズ構成:皐月 彩
アニメ制作:SynergySP
声優:濱野大輝、新崎瑞季、阿座上洋平、会沢紗弥、根本優奈
TOKYO MX 7/10 (木) 24:30
BS朝日 7/11 (金) 23:30
CS:AT-X
配信:(情報なし)
https://2solocamp-anime.com/
34歳・孤高のソロキャンパー樹乃倉厳と20歳・超初心者の草野雫が織りなす、大人のキャンプコメディがついにアニメ化。独りを愛する厳がいつものようにソロキャンプを楽しんでいたところ、ひょんなことから雫と遭遇し、嫌々ながらも "ふたりでソロキャンプ" をやることに。果たして厳の静かなキャンプライフはどうなってしまうのか…という、年の差14歳コンビの絶妙なやり取りが楽しみな作品です。
Amazon レビューでは高いいいね数を獲得し「個人的に覇権確定!」「キャンプの教科書的存在」という絶賛コメントが寄せられています。特に「キャンプの細かい描写がリアルで、読んでると自分もキャンプしたくなる」「料理の参考にさせてもらっている」といったキャンプの実用性への評価や、「男女の関係を描くドラマ+キャンプという見方で読むべき」という大人の恋愛要素への注目も。YouTube でも「飯テロアニメになるといいなあ」「キャンプの教科書的存在だからめっちゃ嬉しい!」と期待の声が高まっています。
監督は『大正オトメ御伽話』『カワイスギクライシス』を手がけた羽鳥潤、シリーズ構成・脚本に皐月彩、アニメーション制作はSynergySP。主人公・厳役に濱野大輝、雫役に新崎瑞季とキャスティングも話題で、原作ファンからは「実写より断然イメージ近い」「キャラデザもCVも合ってる」と高評価を得ています。
↑リストへ戻る
ガチアクタ
原作:裏那圭、graffiti design:晏童秀吉(週刊少年マガジン)
監督:菅沼芙実彦
シリーズ構成:瀬古浩司
アニメ制作:ボンズフィルム
声優:市川蒼、小西克幸、松岡禎丞、花守ゆみり、森川智之、新祐樹
TBS 7/06 (日) 23:30
BS:(情報なし)
CS:(情報なし)
配信:(情報なし)
https://gachiakuta-anime.com/
敵は「常識」「権力」「差別偏見」!奈落(底辺)から這い上がれ!犯罪者の子孫たちが暮らすスラム街に生まれた孤児の少年・ルドを主人公にしたバトルアクション。境界線の向こうから "族民" とさげすまれ差別を受けながら生きる人々の世界で、"ゴミ場荒らし" として常人離れした身体能力を武器に育ての親レグトと生計を立てていたルドが、身に覚えのない罪で誰もが恐れる「奈落」へと落とされ、すべては「クソみたいな世界」を変えるために立ち上がる物語です。
Amazon レビューでは『ソウルイーター』と『炎炎ノ消防隊』の作者・大久保篤先生の元アシスタントという経歴から「絵柄、作風、台詞、オチ、邪道感が似てます」という指摘や、「これは次に来るって感じがめちゃくちゃ伝わって来る」「マガジンの、いや今後の時代の漫画の人気作になるんじゃねーかと思う」といった期待の声がありました。特に「線とデザインがかっこいい!」「世界観がユニークでキャラもかっこいい!」という作画面での高評価も印象的です。
監督は『THE FIRST SLAM DUNK』で演出を担当した菅沼芙実彦、シリーズ構成は『進撃の巨人』、『呪術廻戦』、『チェンソーマン』、『ダンダダン』など数々のヒット作を手がけた瀬古浩司、アニメーション制作は『鋼の錬金術師』、『僕のヒーローアカデミア』のボンズフィルム。音楽は『進撃の巨人』、『ゴジラ-1.0』の岩﨑琢が担当し、まさに豪華スタッフが結集した注目作です。
↑リストへ戻る
追放者食堂へようこそ!
原作:君川優樹(オーバーラップノベルス)
監督:志村錠児
シリーズ構成:赤尾でこ
アニメ制作:OLM Team Yoshioka
声優:武内駿輔、橘茉莉花、鈴代紗弓、伊瀬茉莉也、松田颯水、鈴木崚汰、安済知佳
TOKYO MX 7/03 (木) 24:00
BS11 7/03 (木) 24:30
CS:AT-X
配信:(情報なし)
https://tsuihosha-shokudo.com/
超一流冒険者パーティーを追放されたデニスが開く、心もお腹も満たされる "新異世界グルメ人情ファンタジー"。「小説家になろう」で連載開始から多くの読者を魅了し、シリーズ累計90万部超えと超スピードで人気を拡大した話題作がついにアニメ化。元奴隷の美少女アトリエとともに夢だった自分の食堂を開店したデニスのもとには、なぜか問題を抱えたクセ者ばかりが集まってくる。しかし「人生ウマくいかなくても、飯はウマい!」をモットーに、"至高の料理" と "最強の料理スキル" でトラブルを解決していく人情物語です。
Amazon レビューでは「借金まみれの女騎士、傍若無人な魔法使い、奴隷に落とされた少女など、弱者が寄り添いながら懸命に生きようともがく姿が印象的」「会社で窓際に追い込まれた前山にとっては、彼らの境遇に共感しまくり」といった、現代社会への共感を込めたコメントが目立ちます。一方で「料理要素無くただ強い店主が頑張る話」「熱血漢が暴れて問題を解決する話」という指摘もあり、料理漫画というよりも「レベル99の大衆食堂主人が毎回激しい戦闘に巻き込まれる」というギャップを楽しむ作品のようです。
監督は『劇場版 どうぶつの森』、『たまごっち!』シリーズの志村錠児、シリーズ構成は『ひげを剃る。そして女子高生を拾う。』、『古見さんは、コミュ症です。』、『ヴァニタスの手記』など数多くの人気作を手がける脚本家・赤尾でこ、アニメーション制作は食欲を超絶刺激する作画で評判の OLM Team Yoshioka。デニス役に武内駿輔、アトリエ役に橘茉莉花と豪華声優陣も話題です。
↑リストへ戻る
フェルマーの料理
原作:小林有吾(月刊少年マガジン(講談社))
監督:市川量也
シリーズ構成・脚本:ドメリカ
シリーズ構成・脚本:ドメリカ
声優:富田涼介、坂泰斗、遠藤大智、永塚拓馬、依田菜津、池澤春菜、橘龍丸、古川慎、若山詩音、永瀬アンナ
テレビ朝日 7/05 (土) 23:30
BS朝日 7/06 (日) 23:30
CS:(情報なし)
配信:(情報なし)
https://www.fermat-anime.com/
累計発行部数2300万部突破『アオアシ』作者・小林有吾の最新作のアニメ化。数学者になる夢を諦めてしまった天才数学少年・北田岳が、謎多き料理界のカリスマ・朝倉海とともに才能ひしめく料理の世界に挑む数理的エンタテインメント。岳は数学的思考で周囲を驚かせる美しい計算式レシピを作り出し、海とともに料理人として成長していく。2023年にはドラマ化もされている話題作です。
Amazon レビューでは「料理を数学的考えで作成するなど今までの料理漫画では見たことない」「数学的思考で料理を組み立てるというスパイスが効いている」と新しいアプローチへの驚きが目立ちます。また「実際のところ料理は科学だと思っているので自分好みの内容」「その料理を食べたいという好奇心、どんな味がするのかという探求心、自分でも作ってみたいと思わせる作品」といったリアルな魅力への評価や、「アオアシの作者なので才能あるキャラクターの描写がとてもうまく説得力がありました」という小林有吾作品への信頼も印象的です。
監督は『刀剣乱舞 廻』、『厨病激発ボーイ』を手がけた市川量也、シリーズ構成・脚本にドメリカ、アニメーション制作も市川監督が代表を務めるドメリカが担当。キャスト陣も岳役に富田涼介、海役に坂泰斗と実力派声優が集結し、オープニング主題歌には OSHIKIKEIGO の「メイラード」、エンディング主題歌には DXTEEN の「Change Over」と話題の楽曲も注目ポイントです。
↑リストへ戻る
神椿市建設中。
原作:KAMITSUBAKI STUDIO、PIEDPIPER
監督:柿本広大
シリーズ構成:柿本広大
アニメ制作:SMDE
声優:花譜、理芽、春猿火、ヰ世界情緒、幸こ、佐倉綾音、富田美憂、阿座上洋平、梅田修一朗、藤堂真衣、伊藤静、幸祜、緑川光
TBS 7/03 (木) 23:56
BS:(情報なし)
CS:(情報なし)
配信:★配信予定
https://kamitsubaki-anime.jp/
大災害で文明が壊滅的打撃を受けた世界で、奇跡的な復興を遂げつつある研究学園都市・神椿市を舞台にした完全オリジナルアニメ。人の悪意と欲望から生まれる怪物『テセラクター』に立ち向かえるのは、「魔女の娘」と呼ばれる五人の少女たちの歌声だけ。KAMITSUBAKI STUDIO 所属のバーチャルアーティストグループ「V.W.P」のメンバーがメインキャラクターの声優を担当し、2019年から展開されてきたユーザー参加型プロジェクトがアニメ化という珍しいスタイルの作品です。
YouTube コメントでは「VTuber5名が出演するのは前代未聞だと思う!」「どんなオリジナルアニメになるのか注目」という期待の声とともに、「世界観めっちゃ好き!」という設定への高評価も。また「監督、バンドリシリーズの柿本監督やん」「監督繋がりで空気感が mygo や Ave Mujica みがある」といったコメントからは、柿本広大監督の手がけた『BanG Dream!』シリーズとの共通点や期待も見て取れます。
監督・シリーズ構成・音響監督は『BanG Dream! Ave Mujica』、『BanG Dream! It's MyGO!!!!!』、『BanG Dream! Episode of Roselia』シリーズや『菜なれ花なれ』を手がけた柿本広大。「歌は、魔法 --- 世界も運命も変えられる。」というキャッチコピー通り、音楽とアニメーションが融合した新たなエンターテイメント作品として、バーチャルアーティストとアニメの新境地を切り開く注目作です。
↑リストへ戻る
桃源暗鬼
原作:漆原侑来(週刊少年チャンピオン)
監督:野中阿斗
シリーズ構成・脚本:菅原雪絵
アニメ制作:スタジオ雲雀
声優:浦和希、神谷浩史、西山宏太朗、石見舞菜香、坂田将吾、花江夏樹、三浦魁、愛美、木村良平
日本テレビ 7/11 (金) 23:00
BS:(情報なし)
CS:(情報なし)
配信:ABEMA (国内最速先行配信)、アニメ放題/バンダイチャンネル/dアニメストア/DMM TV/FOD/Hulu/Lemino/Netflix/Prime Video/TELASA/U-NEXT/他 (以上、見放題配信)、バンダイチャンネル/Prime Video/TELASA/RakutenTV/他 (以上、レンタル配信)、ABEMA/アニメ放題/U-NEXT/TVer/他 (以上、最新話無料配信)
https://tougenanki-anime.com/
日本人なら誰もが知っている昔話「桃太郎」を題材に、鬼の血を引く者たちと桃太郎の血を引く者たちの争いを描く新世代ダークヒーロー鬼譚。「週刊少年チャンピオン」連載、累計発行部数300万部突破の『桃源暗鬼』のアニメ化。自分が鬼だと知る主人公・一ノ瀬四季が自らの血に棲む鬼と出逢い、それぞれが「桃太郎機関」「鬼機関」を組織して何千年も続く宿命の抗争に巻き込まれていく物語です。
Amazon レビューでは「有名所でヒロアカ、ナルト、ブリーチ等の王道作品がオマージュとして散りばめられている」という王道バトル漫画の系譜への評価とともに、「続きが楽しみになる作品。キャラクターが魅力的!」という期待の声も。「内容やキャラ付けが他の作品と被るのは仕方ない、王道の先駆者達が使い切ってるので…比較ではなく、1つの作品として見たら楽しめる」という冷静な評価も印象的です。
監督は『Fate/Zero』で絵コンテ・演出を担当した野中阿斗、シリーズ構成・脚本は『オーバーロード』シリーズ、『かぐや様は告らせたい』シリーズ、『吸血鬼すぐ死ぬ』を手がけた菅原雪絵、音楽は『進撃の巨人』、『ゴジラ-1.0』の KOHTA YAMAMOTO 。オープニング主題歌は THE ORAL CIGARETTES の「OVERNIGHT」で、 YouTube では「主題歌オーラルなのバカうれしい」「オーラル×桃源暗鬼とか合いすぎてるわ」と作品との相性への期待も高まっています。声優陣も四季役に浦和希、無陀野無人役に神谷浩史、皇后崎迅役に西山宏太朗と豪華キャストが揃い、「声優が豪華すぎる」「全員声優解釈一致すぎる」と絶賛の声が上がっています。
↑リストへ戻る
ホテル・インヒューマンズ
原作:田島青(サンデーうぇぶり)
監督:アミノテツロ
シリーズ構成:米村正二
アニメ制作:ブリッジ
声優:小林裕介、白浜灯奈乃
テレビ東京 7/06 (日) 23:45
BSテレ東 7/06 (日) 24:30
CS:AT-X
配信:(情報なし)
https://hotel-inhumans.com/
そのホテルの…「お客様は殺し屋様」。最高のホテルには「極上の食事」「至高の癒やし」「魅惑の娯楽」に加えて "最新の武器手配"、"安心の身元詐称"、"完璧な死体処理" まで完備。決して『NOと告げない』2人のコンシェルジュ、生朗と沙羅が応える殺し屋達の願いとは? という鮮烈のキリング・ホテル・ドラマ。原作は田島青による「サンデーうぇぶり」連載中の人気作で、殺し屋専門ホテルという斬新な設定が話題を集めています。
Amazon レビューでは「内容はサクっと読める感じかと思いきや、第4話共泣きました…」「お客様にも生活があって大事な人がいて…」という感動的なストーリーへの評価とともに、「キャラクター描写がとにかく丁寧です」「各短編に登場する殺し屋たちの描写がとにかく丁寧で緻密に話が練られている」という作品の完成度への高評価も。また「訪れる殺し屋へのもてなしがメインで、殺し屋の仕事自体はサラッと流されるのでグロいのが苦手な人でも楽しめる」という親しみやすさも魅力的です。
監督は『疾風!アイアンリーガー』、『マクロス7』、『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』を手がけたアミノテツロ、シリーズ構成は『ポケットモンスター』シリーズ、『ONE PIECE』、『寄生獣 セイの格率』の米村正二。音楽はチャラン・ポ・ランタンの小春が担当し、 YouTube でも「曲がいいなと思ったら、チャラン・ポ・ランタンの小春さん!」と話題に。オープニング主題歌は imase の「ミスター・ムーンライト」で、「オープニング曲良すぎやな~」という評価も上がっています。
↑リストへ戻る
新規作品 その他のおすすめ
繊細に紡ぎ出す名手・和山やまの代表作『カラオケ行こ!』『夢中さ、きみに。』が2作同時アニメ化。『カラオケ行こ!』は合唱部の部長・岡聡実が、突如現れたヤクザ・成田狂児から「カラオケ行こ!」と声をかけられ、歌ヘタ王になると組長に微妙な刺青を入れられる掟がある組のカラオケ大会で歌唱指導を頼まれる奇妙な関係を描く。
監督は『幻日のヨハネ SUNSHINE in the MIRROR』『あんさんぶるスターズ!! Road to Show!!』の中谷亜沙美、シリーズ構成に成田良美、アニメーション制作は動画工房。聡実役に堀江瞬、狂児役に小野大輔というキャスティングで、カラオケで繋がった2人の奇妙な関係が描かれます。
https://karaoke-muchusa.com/
https://www.youtube.com/watch?v=A9P8OKbYRM8
◆ブスに花束を。
自分の容姿に自信がない非モテな女子高校生・田端花が、早朝の教室でスクールカースト最上位のイケメン・上野陽介に"恥ずかしい姿"を目撃されたことから始まる新型スクールラブコメディ。作楽ロク原作による「ヤングエース」連載の人気作で、ネガティブ思考全開で教室の片隅でひっそりと過ごしていた花の周囲が次第に賑やかになっていく「ボッチ喪女 JK に春が訪れる」物語です。
監督・シリーズ構成は『政宗くんのリベンジ』『夜桜さんちの大作戦』『佐々木とピーちゃん』を手がけた湊未來、アニメーション制作は SILVER LINK. 。花役に早見沙織、陽介役に土屋神葉、オープニング主題歌は TWS の「BLOOM (feat. Ayumu Imazu)」で、ギャグのちギャグ、たまに胸キュンの展開が期待されています。
https://busunihanatabawo.com/
https://www.youtube.com/watch?v=1V0YwVWAz8o
◆サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと
詠唱なしに魔術を使う史上初の天才でありながら、極度の人見知りであがり症のため山奥に引きこもっている〈沈黙の魔女〉モニカ・エヴァレットが、貴族の集う名門校に潜入して第2王子を護衛する極秘任務に挑む学園潜入ファンタジー。『小説家になろう』でシリーズ累計1.3億 PV 、累計発行部数75万部を超える人気ハイファンタジー作品のアニメ化で、魔術と数字を偏愛する奥手な少女の隠された活躍が描かれます。
総監督・構成・脚本は『この素晴らしい世界に祝福を!』シリーズ、『プリンセスコネクト! Re:Dive』シリーズなどを手がけた金﨑貴臣、監督は『プリンセスコネクト! Re:Dive Season 2』監督のいわもとやすお、アニメーション制作は『結城友奈は勇者である』、『きんいろモザイク』の Studio五組 。モニカ役に会沢紗弥、エンディング主題歌は羊文学が担当し、魔術師の頂点でありながら人との距離感に悩む少女の成長物語が期待されています。
https://silentwitch.net/
https://www.youtube.com/watch?v=rX_PlyVTJww
◆瑠璃の宝石
キラキラしたものが大好きな女子高生・谷川瑠璃が、水晶を探しに向かった山で鉱物学を専攻する大学院生・荒砥凪と出会い、一緒に鉱物採集をすることになる本格サイエンスアドベンチャー。渋谷圭一郎原作の「HARTA COMIX」連載作で、山道を歩いて水晶を探したり、川でガーネットを拾ったり、顕微鏡で見知らぬ鉱物を覗いたりと、凪に導かれて鉱物採集の世界に飛び込んでいく瑠璃の成長を描きます。
監督は『お兄ちゃんはおしまい!』の藤井慎吾、シリーズ構成は『SHIROBAKO』『ツルネ ―風舞高校弓道部―』『よふかしのうた』の横手美智子、アニメーション制作はスタジオバインド。瑠璃役に根本京里、凪役に瀬戸麻沙美、オープニング主題歌は安田レイの「光のすみか」で、「私だって、採れるはず」という夢を描く物語です。エンディングは Hana Hope の「サファイア」。
https://rurinohouseki.com/
https://youtu.be/kdh0ucpJEH8
◆フードコートで、また明日。
話しかけ難い雰囲気を漂わせる和田とギャルのような見た目で周囲から恐れられている山本が、それぞれ異なる高校に通いながらも毎日のようにショッピングセンターのフードコートに集まって過ごすゆるい放課後を描く6話構成の作品。成家慎一郎原作による KADOKAWA 刊の人気作で、何をするでもなくたわいもない話をして笑ったり泣いたり怒ったりする2人の日常が丁寧に描かれます。
監督は『彼女、お借りします』『友達の妹が俺にだけウザい』の古賀一臣、シリーズ構成・脚本は『響け!ユーフォニアム』シリーズ、『ガールズバンドクライ』、『宇宙よりも遠い場所』の花田十輝、アニメーション制作は Atelier Pontdarc 。和田役に宮崎ヒヨリ、山本役に青山吉能、オープニング主題歌はおいしくるメロンパンの「未完成に瞬いて」で、いつもの場所での2人の毎日を描く心温まる物語です。
https://www.foodcourtjk-anime.com/
https://www.youtube.com/watch?v=caqJxV4p-KI
◆陰陽廻天 Re:バース
『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズ、『炎炎ノ消防隊』制作の david production が贈る初のオリジナルアニメーション。誰ともつるまず1人孤独に喧嘩に明け暮れるヤンキー高校生・業平猛が、夢に現れる謎の少女・ツキミヤに想いを募らせる中、不慮の事故で別世界「電祇平安京」に飛ばされ、そこでツキミヤと運命的な出会いを果たすも怨人によって命を落とし、タイムリープによって彼女を救うため陰陽師として戦う時空爆走系ヤンキーによる異世界バトルアクションです。
原案・監督は『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』『覆面系ノイズ』『競女!!!!!!!!』の髙橋秀弥、シリーズ構成に森ハヤシ。猛役に木村太飛、ツキミヤ役に内田真礼、安倍晴明役に木村良平、オープニング主題歌は Who-ya Extended の「CRY OUT CRY OVER」で、「絶対ェ助け出す!異世界だろうが!何度死のうが!」という熱いドラマが展開されます。
https://onmyo-kaiten.com/
https://www.youtube.com/watch?v=VHoDvjIMhR8
◆ブサメンガチファイター
冤罪によって無職の引きこもりになった34歳の吉岡しげるが、異世界でもブサメンを貫くことで膨大なステータスを入手し、チート級の能力値で"絶対神"として第2の人生を歩み始める異色の異世界転生ファンタジー。
弘松涼原作による「月刊ビッグガンガン」連載の人気作で、女の子に触れるだけで HP が減ってしまうという弱点を抱えながらも、読者からは商談での駆け引きや起業ノウハウ、投資と回収の思考法など「経営論としても使える」という声も上がる興味深い作品です。
監督は『僕の心のヤバイやつ』第2期、『魔女と野獣』で演出を担当した曽根利幸、シリーズ構成に猪原健太、アニメーション制作は『Re:ゼロから始める異世界生活』などの WHITE FOX。しげる役に諏訪部順一、聖華役に稲垣好、オープニング主題歌情報も今後発表予定で、見た目に反して中身がまともな大人の主人公による心温まるコメディが期待されます。
https://busamen-gachi-fighter.com/
https://www.youtube.com/watch?v=D_KzFeuR6os
↑リストへ戻る
青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない (第2期)
監督:増井壮一
シリーズ構成:横谷昌宏
アニメ制作:CloverWorks
声優:石川界人、瀬戸麻沙美、雨宮天、山根綺、小原好美、石見舞菜香、上田麗奈、東山奈央、種崎敦美、内田真礼、久保ユリカ、水瀬いのり
TOKYO MX 7/05 (土) 23:30
BS11 7/05 (土) 23:30
CS:AT-X
配信:★ABEMA、U-NEXT、アニメ放題にて (以上、地上波同時配信)、その他 (予定)
https://ao-buta.com/santa/
青春ラブコメ群像劇 (個人的にはベスト3の1つ) として名高い傑作シリーズが、ついに大学生編へ突入。思春期症候群という SF 的現象を日常ドラマに織り込み、青春期ならではの様々な悩みを感動的な物語として昇華させる本シリーズは、既に完結した原作の後半パートを描く最終章でもあります。シリーズ構成の横谷昌宏(『Re:ゼロから始める異世界生活』、『Free!』シリーズ、『はたらく魔王さま!』、『名探偵コナン』等)と監督の増井壮一(『青春ブタ野郎』シリーズ、『サクラクエスト』等)が再びタッグを組み、新たに横浜を舞台に加えた物語が展開されます。
キャラクターデザインには一貫して田村里美、制作は CloverWorks (『SPY×FAMILY』、『ぼっち・ざ・ろっく!』、『その着せ替え人形は恋をする』、『約束のネバーランド』等)と、シリーズを支えてきたスタッフ陣が再結集。 YouTube コメントでは「思春期症候群を乗り越えたみんなが確かに成長してるのがキャラデザからひしひしと伝わってきて、とてつもなく感慨深い」、「大学生になり、エンディングも心機一転ということで…また名曲が生まれてしまいそう」と既存ファンからの期待の高さが窺えます。
↑リストへ戻る
ダンダダン (第2期)
監督:山代風我、Abel Gongora
シリーズ構成・脚本:瀬古浩司
アニメ制作:サイエンスSARU
声優:若山詩音、花江夏樹、水樹奈々、佐倉綾音、石川界人、田中真弓、中井和哉、大友龍三郎、井上喜久子、関智一、杉田智和、平野文、磯辺万沙子、田村睦心、吉野裕行、大空直美
TBS 7/03 (木) 24:26
BS日テレ 7/08 (火) 24:30
CS:AT-X/アニマックス
配信:★TV放送後、各配信サイトにて配信開始
https://anime-dandadan.com/
2024年10月から12月まで第1期が放送され、早くも続編が決定した話題作。『SPY×FAMILY』『怪獣8号』に続く『少年ジャンプ+』の看板漫画として最新話の更新ごとに100万閲覧を突破するなど、圧倒的な人気を誇る作品です。監督の山代風我(『映像研には手を出すな!』副監督、『四畳半タイムマシンブルース』副監督等)が初監督を務め、制作は サイエンスSARU (『平家物語』、『DEVILMAN crybaby』、『映像研には手を出すな!』、『犬王』等)が担当。
幽霊と宇宙人、超能力が絡み合うオカルティックバトル&青春物語として、第1期の迫力のバトルシーンやサイケデリックな色遣い、息もつかせぬスピーディー展開で多くのファンを獲得。第2期でも引き続きその独特な世界観と斬新な映像表現が期待されます。
↑リストへ戻る
その着せ替え人形は恋をする Season2
監督:篠原啓輔
シリーズ構成:冨田頼子
アニメ制作:CloverWorks
声優:直田姫奈、石毛翔弥、種崎敦美、羊宮妃那、斧アツシ
TOKYO MX 7/05 (土) 24:00
BS11 7/05 (土) 24:00
CS:AT-X/アニマックス
配信:(情報なし)
https://bisquedoll-anime.com/
2022年に第1期が大ブレイクし、コスプレをテーマにした青春ラブコメとして人気を確立したシリーズの続編。雛人形の顔作りを目指す真面目な五条新菜と、コスプレに情熱を注ぐクラスの人気者・喜多川海夢の世界がさらに広がる物語が展開されます。監督の篠原啓輔とアニメーション制作の CloverWorks (『SPY×FAMILY』、『ぼっち・ざ・ろっく!』、『青春ブタ野郎』シリーズ、『約束のネバーランド』等)が再びタッグを組み、コスプレで結ばれた2人の関係がどう進展するかに注目が集まります。
新たなクラスメイトやコスプレ仲間との出会いが描かれる Season2 では、海夢の恋にも進展があるのか気になるところ。第1期で確立された精緻なコスプレ衣装の描写や、キャラクターたちの細やかな心情描写はそのままに、さらに深みを増したコスキュン♡ストーリーが期待されます。
↑リストへ戻る
Dr.STONE -SCIENCE FUTURE- (第4期) (第2クール)
監督:松下周平
シリーズ構成:砂山蔵澄
アニメ制作:トムス・エンタテインメント
TOKYO MX 7/10 (木) 22:00
BS11 7/10 (木) 24:00
CS:(情報なし)
配信:ABEMAプレミアム/Prime Video/Disney+/DMM TV/dアニメストア/FOD/Hulu/Lemino/NETFLIX/TELASA/U-NEXT/WOWOWオンデマンド/アニメ放題/バンダイチャンネル/他 (以上、月額見放題配信)、ABEMA/Lemino (以上、最新話期間限定 無料配信)、Prime Video/Rakuten TV/TELASA/バンダイチャンネル/カンテレ動画/他 (以上、レンタル配信)
https://dr-stone.jp/
第4期がファイナルシーズンとして分割3クールで制作される人気科学冒険シリーズの第2クール。2019年の第1期から長期にわたって愛され続け、科学の力で石の世界を復活させる千空たちの壮大な物語がいよいよ佳境を迎えます。監督の松下周平(『劇場版 DEEMO サクラノオト あなたの奏でた音が、今も響く』等)と制作の トムス・エンタテインメント (『名探偵コナン』シリーズ、『ルパン三世』シリーズ、等)が引き続きタッグを組み、人類石化の謎に迫る最終章を描きます。
ホワイマンの本拠地である月を目指すビッグプロジェクトが展開される第2クールでは、千空たちがアメリカ大陸で直面する新たな脅威と、宇宙船建造への挑戦が描かれる予定。科学史200万年を駆け上がってきた千空たちの冒険が、ついに宇宙へと向かう感動のクライマックスが期待されます。
↑リストへ戻る
怪獣8号 (第2期) / 怪獣8号 保科の休日 (番外編)
監督:宮繁之
シリーズ構成・脚本:木戸雄一郎
アニメ制作:Production I.G
声優:福西勝也、瀬戸麻沙美、加藤渉、ファイルーズあい、河西健吾、新祐樹、河本啓佑、武内駿輔、千本木彩花、玄田哲章、内山昂輝、三宅健太、吉野裕行、田村睦心、杉田智和、稗田寧々、風間万裕子、古川慎
テレビ東京 7/19 (土) 23:00
BS:(情報なし)
CS:(情報なし)
配信:★X にて世界同時配信
https://kaiju-no8.net/
第2期の放送開始に加え、劇場でも大きな反響を呼んだ第1期総集編の同時上映作品「保科の休日」が7月5日に地上波放送・配信決定 (23:00~テレ東系列ほかにて放送&Xにて全世界リアルタイム配信)。第1期が2024年4月から6月まで放送され、早くも続編が決定した人気作品です。累計発行部数1800万部突破を記録する『少年ジャンプ+』の看板作品として、国内外で大きな反響を呼んだシリーズが新たな展開を迎えます。
監督の宮繁之(『僕らはみんな河合荘』、『鬼平』、等)とアニメーション制作の Production I.G (『ハイキュー!!』シリーズ、『PSYCHO-PASS サイコパス』シリーズ、『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』、等)が再びタッグを組みます。
今回は「怪獣8号」として拘束されたカフカの前に防衛隊最強の男・鳴海弦が登場し、進化した脅威「怪獣9号」との対決が描かれる予定。怪獣の力を持ちながらも防衛隊員への夢を諦めないカフカの新たな戦いと成長が、さらにスケールアップした映像表現で描かれることが期待されます。
↑リストへ戻る
SAKAMOTO DAYS (第2クール)
監督:渡辺正樹
シリーズ構成:岸本卓
アニメ制作:トムス・エンタテインメント
声優:杉田智和、島﨑信長、佐倉綾音、東山奈央、木野日菜、鈴木崚汰、花江夏樹、八代拓、早見沙織、安元洋貴、大塚芳忠、浪川大輔、間宮康弘、内山夕実、興津和幸、岡本信彦、水中雅章、甲斐田裕子、小林千晃、竹内良太、鳥海浩輔、内山昂輝
テレビ東京 7/14 (月) 24:00
BSテレ東 7/17 (木) 24:30
CS:AT-X
配信:Netflix (先行配信)
https://sakamotodays.jp/
第1クールが2025年1月から3月まで放送された人気作品の続編。元・伝説の殺し屋として裏社会で恐れられた坂本太郎が、愛する家族との平和な日常を守るため刺客たちと戦う殺し屋ソリッドアクションストーリーです。2025年6月時点でコミックスの全世界累計発行部数は1200万部を突破している『週刊少年ジャンプ』の人気作品として、監督の渡辺正樹(『バトルスピリッツ』シリーズ等)と制作の トムス・エンタテインメント (『名探偵コナン』シリーズ、『ルパン三世』シリーズ、『Dr.STONE』シリーズ等)が引き続きタッグを組みます。
第1クールでは謎の人物 "×(スラー)" が放つ強靭な殺し屋たちを坂本たちが圧倒的な戦闘力と団結力で次々に打ち倒して終幕。第2クールではいよいよ新たな展開が待ち受け、引退して太ってしまった坂本の隠れた実力と仲間たちとの絆がさらに描かれることが期待されます。
↑リストへ戻る
よふかしのうた Season2
監督:板村智幸
シリーズ構成:横手美智子
アニメ制作:ライデンフィルム
声優:佐藤元、雨宮天、花守ゆみり、戸松遥、喜多村英梨、伊藤静、大空直美、和氣あず未、小野賢章、吉野裕行、沢城みゆき、佐藤利奈、内田真礼、日笠陽子
フジテレビ 7/04 (金) 23:30
BS:(情報なし)
CS:(情報なし)
配信:Prime Video (見放題独占配信)/TVer
https://yofukashi-no-uta.com/
2022年に第1期が放送され、待望の続編が決定した深夜の吸血鬼ラブコメディ。吸血鬼になることへの戸惑いを乗り越え、ナズナを"好き"になることを決めたコウと、コウに"惚れさせる"決意をしたナズナの物語が新たな展開を迎えます。全国フジテレビ系"ノイタミナ"枠での放送となり、監督の板村智幸(〈物語〉シリーズ セカンドシーズン等)とアニメーション制作のライデンフィルム(『東京リベンジャーズ』、『よふかしのうた』第1期、『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』等)が再びタッグを組みます。
Season2 では吸血鬼を殺そうと企む探偵・鶯餡子の登場により、これまでの楽しい「よふかし」では終わらない新たな緊張感が生まれます。ナズナの隠された過去や餡子の秘密、そして三人の関係性がどう変化していくのか。夜の世界でのロマンスとサスペンスが絡み合う展開が期待されます。
↑リストへ戻る
彼女、お借りします (第4期)
監督:古賀一臣
シリーズ構成:広田光毅
アニメ制作:トムス・エンタテインメント
声優:堀江瞬、雨宮天、悠木碧、東山奈央、高橋李依、芹澤優
TBS 7/04 (金) 26:23
BS-TBS 7月
CS:AT-X
配信:DMM TV/dアニメストア (地上波先行最速配信)
https://kanokari-official.com/
第1期から第3期まで放送され、すでに人気を確立したラブコメシリーズの最新作。世界累計発行部数1300万部突破を記録する『週刊少年マガジン』の看板作品として、分割2クールでの放送が決定しています。監督の古賀一臣と制作の トムス・エンタテインメント (『名探偵コナン』シリーズ、『ルパン三世』シリーズ、『SAKAMOTO DAYS』等)が引き続きタッグを組み、"レンタル"彼女・水原千鶴との関係に悩むダメダメ大学生・木ノ下和也の恋愛模様を描きます。
第4期では映画制作のクラウドファンディング成功を経て、和也がついに千鶴への"覚悟"を決める重要な局面が描かれる予定。更科瑠夏の超積極的なアプローチや、元カノ・七海麻美の千鶴への急接近など、これまで以上にヒートアップした展開が待ち受けています。舞台はハワイアンズへと移り、"偽り"の彼女が"本物"になる日は訪れるのか注目が集まります。
↑リストへ戻る
カッコウの許嫁 Season2
監督:菱田正和
シリーズ構成:青葉譲
アニメ制作:オクルトノボル(Season2)、シンエイ動画、SynergySP(Season1)
声優:石川界人、鬼頭明里、東山奈央、小原好美、羊宮妃那、木村良平、日笠陽子、森川智之、有賀由樹子
TOKYO MX 7/08 (火) 23:00
BS日テレ 7/08 (火) 23:00
CS:(情報なし)
配信:(情報なし)
https://cuckoos-anime.com/
2022年に第1期が放送され話題となった「取り違え子」設定から始まるラブコメディーの第2期。今回は許嫁、想い人、血の繋がらない妹に加えて、新たに初恋の幼なじみが登場し "五角関係" へと発展。原作は吉河美希による『週刊少年マガジン』連載の人気作品で、アニメ化により更に注目を集めてます。
監督には第1期に引き続き、『KING OF PRISM』シリーズなどの菱田正和が続投。シリーズ構成は青葉譲(菱田正和監督の別名義)が担当、キャラクターデザインは『紫雲寺家の子供たち』の作画監督などを手がけた近響子。アニメ制作は第1期のシンエイ動画、SynergySP から変更となりオクルトノボル(『喧嘩独学』、『ワンルーム、日当たり普通、天使つき。』等)が担当し、石川界人、鬼頭明里、東山奈央ら人気声優陣も継続出演。
↑リストへ戻る
盾の勇者の成り上がり Season4
監督:垪和等
シリーズ構成・脚本:小柳啓伍、キネマシトラス
アニメ制作:キネマシトラス
声優:石川界人、瀬戸麻沙美、日高里菜、原奈津子、松岡禎丞、高橋信、山谷祥生、内田真礼、青木瑠璃子、ブリドカットセーラ恵美、小清水亜美、天崎滉平、小原好美、長縄まりあ、大塚剛央、斎藤次郎、井上喜久子、仲野裕
TOKYO MX 7/09 (水) 23:30
BS日テレ 7/10 (木) 25:00
CS:AT-X
配信:Lemino/dアニメストア (地上波先行最速配信)
http://shieldhero-anime.jp/
2019年に第1期が放送開始され、これまで3期にわたって描かれてきた人気異世界ファンタジーの第4期です。原作はアネコユサギによる小説『盾の勇者の成り上がり』で、盾以外の武器を装備できない異世界に召喚された主人公・岩谷尚文の成り上がりを描きます。これまでのシリーズを通して多くのファンを獲得し、安定した人気を誇る作品として継続展開されています。
監督には Season 3 に引き続き垪和等(『メイドインアビス』シリーズ副監督等)。シリーズ構成とアニメ制作は Season 1 以来継続して小柳啓伍(『メイドインアビス』等)と Kinema citrus(『メイドインアビス』シリーズ、『わたしの幸せな結婚』等)が担当し、石川界人、瀬戸麻沙美、日高里菜ら主要キャスト陣も継続出演です。
↑リストへ戻る
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます (第2期)
監督:玉村仁
シリーズ構成:戸塚直樹
アニメ制作:つむぎ秋田アニメLab
声優:小市眞琴、ファイルーズあい、Lynn、関根明良、高橋李依、堀江瞬、松井恵理子、杉田智和、明坂聡美、土岐隼一、永塚拓馬、石見舞菜香、津田美波、森久保祥太郎、宮本充、広瀬裕也、熊田茜音、島﨑信長、岬なこ
テレビ東京 7/09 (水) 24:00
BS日テレ 7/14 (月) 24:30
CS:AT-X
配信:ABEMA/dアニメストア (見放題先行配信)
https://dainanaoji.com/
2024年に第1期が放送され話題となった魔術バトルファンタジーの第2期です。原作は謙虚なサークルによるライトノベルで、シリーズ累計発行部数700万部を突破している人気作品。前世で魔術を愛しながらも血筋と才能に恵まれず非業の死を遂げた魔術師が、強い魔術の血統を持つ王国の第七王子として転生し、今度は完璧な血筋と才能で魔術を極める無双ライフを描きます。第2期ではロードスト領でのギザルムとの戦いに勝利したロイドが、次に『神聖魔術』に目を付けて教会を訪れる新章「教会編」に突入します。
監督には第1期に引き続き玉村仁が続投。シリーズ構成は戸塚直樹、キャラクターデザインは錦織成 (『ご注文はうさぎですか? BLOOM』作画監督など)。アニメ制作は第1期に引き続きつむぎ秋田アニメLab が担当し、小市眞琴、ファイルーズあい、Lynn ら主要キャスト陣も継続出演です。
↑リストへ戻る
自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う 2nd season
監督:秋田谷典昭
シリーズ構成:高橋龍也
アニメ制作:Studio五組、AXsiZ
声優:福山潤、本渡楓、藍原ことみ、富田美憂、中井和哉、茅野愛衣、宮内敦士、山下大輝、榎木淳弥、江口拓也、前田玲奈、井澤詩織、芹澤優、徳井青空、松岡禎丞、高橋李依
TOKYO MX 7/02 (水) 22:00
BS日テレ 7/02 (水) 23:00
CS:AT-X
配信:dアニメストア/U-NEXT/アニメ放題 (先行配信)
https://jihanki-anime.com
2023年に第1期が放送され話題となった前代未聞の転生ファンタジーの第2期です。原作は昼熊による角川スニーカー文庫の人気ライトノベルで、元・自販機マニアの主人公が自動販売機に転生し、迷宮を彷徨うという斬新すぎる設定で注目を集めました。第2期では圧倒的な力を持つ冥府の王との戦いが描かれ、自動販売機「ハッコン」が新しいフォルムチェンジの力と新しい仲間とともに冥府の王討伐に挑む波乱の新章が展開されます。
監督には第1期から変わって山本天志 (『劇場版 きんいろモザイク Thank you!!』副監督、『鹿楓堂よついろ日和』絵コンテ・演出、など)。シリーズ構成は『BEATLESS』や『ラーメン大好き小泉さん』『エロマンガ先生』などの髙橋龍也、総作画監督とキャラデザは山内尚樹 (『リコリス・リコイル』作画監督など)、キャラデザに酒井孝裕 (『星屑テレパス』など)。アニメ制作は第1期に引き続き Studio五組×AXsiZ が担当し、福山潤、本渡楓ら主要キャスト陣も継続出演です。
↑リストへ戻る
ぐらんぶる Season2
監督:高松信司
脚本:高松信司
アニメ制作:ゼロジー、リーベル(Season 2)
声優:内田雄馬、木村良平、安元洋貴、小西克幸、安済知佳、内田真礼、行成とあ、阿澄佳奈、山根綺、江口拓也、榎木淳弥、花江夏樹、ロバート・ウォーターマン、福山潤、諸星すみれ、青山吉能、川田紳司、水樹奈々
TOKYO MX 7/07 (月) 24:30
BS11 7/07 (月) 24:30
CS:AT-X
配信:(情報なし)
https://grandblue-anime.com/
2018年に第1期が放送され、全裸系青春ダイビングコメディとして話題となった作品の第2期です。原作は井上堅二・吉岡公威による『good!アフタヌーン』連載のマンガで、コミックス全世界累計1,000万部を突破している人気作品。大学生活の青春とダイビングを描きながらも、とにかく酒と騒ぎと全裸というカオスな展開で笑いを誘う作品として多くのファンを獲得しています。
監督・脚本・音響監督には第1期に引き続き高松信司(『銀魂』シリーズ、『坂本ですが?』、『美男高校地球防衛部LOVE!』等)が続投。キャラデザ・総作画監督は草間英興(『 ハイキュー!!』、『バッテリー』等)、総作画監督に植田羊一 (『バーテンダー 神のグラス』キャラデザ・総作画監督)。アニメ制作はゼロジー×リーベルが担当し、内田雄馬、安済知佳、木村良平、安元洋貴、小西克幸ら主要キャスト陣は継続出演です。
↑リストへ戻る
New PANTY & STOCKING with GARTERBELT (第2期)
監督:今石洋之
シリーズ構成:今石洋之、若林広海
アニメ制作:TRIGGER
声優:小笠原亜里沙、伊瀬茉莉也、石井康嗣、吉野裕行、中村たかし、小松由佳、渡辺明乃、夏吉ゆうこ、榎木淳弥、上村祐翔
TOKYO MX 7/09 (水) 25:00
BS日テレ 7/09 (水) 25:00
CS:AT-X
配信:Prime Video (地上波同時最速配信)
https://newpsg.com/
2010年に第1期『パンティ&ストッキングwithガーターベルト』が放送され、TRIGGER(当時はガイナックス)によるアナーキーなギャグアニメとして世界的にカルト的人気を獲得した作品の第2期です。今石洋之監督によるハイテンションでクレイジーなアクションと、海外のカートゥーンアニメのような独特な作画スタイルで話題となった伝説的作品が、約15年の時を経て帰ってきます。
監督には第1期に引き続き今石洋之(『天元突破グレンラガン』、『プロメア』、『キルラキル』、『サイバーパンク:エッジランナーズ』等)が続投。アニメ制作は TRIGGER(『キルラキル』、『リトルウィッチアカデミア』、『ダーリン・イン・ザ・フランキス』、『ダンジョン飯』等)が担当し、主要キャスト陣も第1期から継続出演です。
↑リストへ戻る
SAND LAND: THE SERIES
監督:横嶋俊久
シリーズ構成:森ハヤシ
アニメ制作:サンライズ、ANIMA、神風動画
声優:田村睦心、山路和弘、チョー、鶴岡聡、飛田展男、杉田智和、大塚明夫、小松未可子、村瀬歩、玄田哲章
NHK総合 6/28 (土) 23:45
BS:(情報なし)
CS:(情報なし)
配信:Disney+ (世界独占配信)
https://sandland.jp/theseries/
2023年夏に劇場公開され、海外映画祭でも評価を獲得した映画『SAND LAND』のシリーズ版です。原作は世代と国境を超えて愛され続ける『DRAGON BALL』『Dr.スランプ』の鳥山明による珠玉の短編で、映画では描ききれなかった未公開シーンを追加した「悪魔の王子編」と、鳥山明が本シリーズのために約20年ぶりに考案した新ストーリー「天使の勇者編」が追加されるようです。
監督には横嶋俊久、ディレクションアドバイザーに神志那弘志、脚本は森ハヤシ、音楽は『劇場版 Gのレコンギスタ』シリーズ、『PSYCHO-PASS』シリーズの菅野祐悟。アニメ制作はサンライズ、神風動画、ANIMA の3社による共同制作です。
↑リストへ戻る
ウィッチウォッチ (第2クール)
監督:博史池畠
シリーズ構成:赤尾でこ
アニメ制作:バイブリーアニメーションスタジオ
声優:川口莉奈、鈴木崚汰、天崎滉平、石川界人、楠木ともり、小松未可子、高橋李依、小原好美、松岡禎丞、沢城みゆき、福山潤、釘宮理恵、久野美咲、日髙のり子、三宅健太、福島潤、緑川光
TBS 4/06 (日) 17:00
BS:(情報なし)
CS:AT-X
配信:ABEMA/MBS動画イズム/TVer/他 (以上、無料配信)、アニメ放題/ABEMA/FOD/DMM TV/Disney+/TELASA/dアニメストア/Netflix/バンダイチャンネル/Hulu/Prime Video/U-NEXT/Lemino/WOWOWオンデマンド/他 (以上、見放題)、バンダイチャンネル/他 (以上、各話購入)
https://witchwatch-anime.com/
↑リストへ戻る
鬼人幻燈抄 (第2クール)
監督:相浦和也
シリーズ構成:赤尾でこ
アニメ制作:横浜アニメーションラボ
声優:八代拓、上田麗奈、早見沙織、白熊寛嗣、近藤唯、Hilcrhyme
TOKYO MX 3/31 (月) 21:30
BSフジ 4/01 (火) 24:00
CS:(情報なし)
配信:ABEMA (地上波同時最速配信)、Prime Video/Netflix/dアニメストア/U-NEXT/アニメ放題/DMM TV/TELASA/バンダイチャンネル/Hulu/Lemino/FOD/他 (以上、見放題サービス)、Prime Video/TELASA/バンダイチャンネル/Hulu/RakutenTV/カンテレドーガ/他 (以上、各話購入サービス)、ABEMA/他 (以上、無料配信サービス)
https://kijin-anime.com/
↑リストへ戻る
Summer Pockets (第2クール)
監督:小林智樹
シリーズ構成:大知慶一郎
アニメ制作:feel.
声優:千葉翔也、小原好美、高森奈津美、稗田寧々、岩井映美里、一宮朔、小山さほみ、田中あいみ、高本めぐみ、白石稔、鈴木このみ、熊谷健太郎、浜田洋平
TOKYO MX 4/07 (月) 23:30
BS11 4/07 (月) 23:30
CS:AT-X
配信:(情報なし)
https://summerpockets-anime.jp/
↑リストへ戻る
TO BE HERO X (第3期) (第2クール)
原作:Haolin(リ・ハオリン)
監督:Haolin(リ・ハオリン)
シリーズ構成・脚本:(情報なし)
アニメ制作:BeDream
声優:宮野真守、花澤香菜、内山昂輝、中村悠一、松岡禎丞、佐倉綾音、水瀬いのり、山寺宏一、島崎信長、花江夏樹
フジテレビ 4/06 (日) 09:30
BS:(情報なし)
CS:(情報なし)
配信:(情報なし)
https://tbhx.net/
↑リストへ戻る
ご紹介した作品群は、「みるコレ」サービスに対応したREGZAなら「おすすめ大人アニメ」というパックを選んで閲覧や自動録画ができます。
それでは、みなさまが自分にあった作品に出会えますように! アニメ担当の一人、片岡秀夫でした。
「みるコレ」(旧「レグザクラウドサービス「TimeOn」)とは
出演者やジャンルなどのテーマ単位でまとめた「パック」で、番組や動画を自動的に横断検索して一覧できる新たなコンセプトのサービスです。

パックは推しの俳優やグループから、ドラマなら「韓流(韓国)歴史ドラマ」といった細かな分類、アニメなら「おすすめ大人アニメ」や「京都アニメーション」など制作スタジオ単位、監督単位まで。放送番組・録画番組に加えて、YouTube動画や各社配信サービスの動画も一覧できます。
気に入ったパックを登録し、自動録画設定をしておくと、次のクール (3ヶ月単位の新番組編成) になっても、同じ傾向の番組を自動録画できたり、どこの動画配信サービスにあるかを横断的に探し易くします。詳しくはこちら。
新アニメ、多すぎて選べないから、詳しい人のおすすめや ジャンルでチェックしたい!|REGZA<レグザ>TOSHIBA(東芝)
※放送・配信情報は、各公式サイトでの公開情報を元にしています。放送日時の変更、配信情報の変更、無料やレンタル配信などの違いについては公式サイト側でご確認いただけますようお願いいたします。