
カルチャー
活用しないともったいない。無料で使える爆速デザインツール「Adobe Express」 (小寺信良)
無料で使えるのに意外と知られていないAdobe Expressの使い方を紹介しよう。

テクノロジー
超伝説級コンピュータ研究者が集まる凄いイベント『GRAPHICS SYMPOSIUM』間もなく開催、絶対に見逃すな(CloseBox)
コンピュータ・CG界の超レジェンドが大集合。その理由は?

テクノロジー
Adobeが描くジェネレーティブAI戦略は、「Firefly」だけじゃわからない(西田宗千佳)
Adobeが発表したジェネレーティブAIは他社と意味が異なる。それはどういうことなのか、発表を取材した西田宗千佳さんが解説。

テクノロジー
Adobeが独自のジェネレーティブAI「Firefly」発表。Photoshop、Premiere ProなどCreative Cloud製品群に統合へ
Adobeが、独自のジェネレーティブAIツール「Adobe Filefly」を発表しました。コマンド入力によって画像加工やさまざまな処理が可能になるこのツールはPhotoshop、Premiere Pro、After Effectsで利用可能になる予定とのこと。

テクノロジー
Adobe、フレーム外の脚をAIで生やす・リアルな映り込みや影を自動生成など Sneaksで実験的画像処理を多数公開(西田宗千佳)
Adobeが次世代のグラフィックス技術を披露するAdobe MAXの名物コーナーSneaks。そこで西田宗千佳さんが目撃したAI技術を紹介する。

テクノロジー
Adobe CCが大型更新。複雑な被写体や顔パーツの一発選択など強化点多数 (Adobe MAX 2022)
Adobeは10月18日(現地時間)、クリエイター向けの年次カンファレンス「Adobe Max 2022」において、サブスクリプションサービス「Adobe Creative Cloud」のアップデートを発表しました。PhotoShopやIllustratorなどの主要アプリに、多数の機能追加が行われています。

ガジェット
「Meta Quest Pro」実機を初体験。Adobe MAX 2022会場で見えた次世代ARの姿(西田宗千佳)
米国で開催中のAdobe MAX会場で、Meta Quest Proの実機を体験した西田宗千佳さんによる初インプレ。

テクノロジー
サブスク不要のPhotoshop ElementsがM1 / M2ネイティブ化。「閉じた目を開く」が可能に
毎月課金されないPhotoshop、Premiereの最新版が発売されました。
- 8件中 1 - 8 件を表示