Apple

AppleのクックCEO、2月19日に新製品発表を予告。iPhone SE 4(仮)か新AirTagか、「家族の新しい一員」とロゴを深読みする 画像
ガジェット

AppleのクックCEO、2月19日に新製品発表を予告。iPhone SE 4(仮)か新AirTagか、「家族の新しい一員」とロゴを深読みする

Appleのティム・クックCEOが、2月19日の新製品発表を予告しました。

iPhone SE 4(仮) 発表直前まとめ。ついにホームボタン廃止とUSB-C化、中身は最新iPhone 16相当でApple Intelligence対応? 画像
ガジェット

iPhone SE 4(仮) 発表直前まとめ。ついにホームボタン廃止とUSB-C化、中身は最新iPhone 16相当でApple Intelligence対応?

ながらくうわさが続いてきた iPhone SE 4(仮)の話題。

Netflixが『F1グランプリ』を生配信する?テレビ放映権獲得のための入札を検討 画像
カルチャー

Netflixが『F1グランプリ』を生配信する?テレビ放映権獲得のための入札を検討

『Formula 1: 栄光のグランプリ』で米国にF1ブームを巻き起こしたNetflixが、2026年以降のF1テレビ放映権を獲得すべく、入札の準備をしている模様です。

M3 MacBook Airが26%オフのセール中。M3 iMacも大幅値引き (AmazonスマイルSALE) 画像
ガジェット

M3 MacBook Airが26%オフのセール中。M3 iMacも大幅値引き (AmazonスマイルSALE)

アマゾンが MacBook Air や iMacなどApple製品を大幅値引きセール中です。

Apple、AirPods / AirPods Proのファームウェアアップデート方法を初めて説明。バージョン確認方法も 画像
ガジェット

Apple、AirPods / AirPods Proのファームウェアアップデート方法を初めて説明。バージョン確認方法も

Apple が AirPods / AirPods Pro / AirPods Max のサポートページを更新し、ファームウェアアップデートの(準備)手順を追加しました。

高級カーフレザーを用いたApple Watch専用バンドを数量限定で販売します(テクノエッジ購買部) 画像
テクノロジー

高級カーフレザーを用いたApple Watch専用バンドを数量限定で販売します(テクノエッジ購買部)

テック系メディアとn max nがコラボした、高級カーフレザーのApple Watchバンドが登場。独自製法で堅牢性を高め、珍しいカラーリングが魅力。おすすめの逸品です。

NVIDIAのMac mini激似AIスーパーコンピュータ「Project DIGITS」が欲しいです、革ジャン先生(CloseBox) 画像
テクノロジー

NVIDIAのMac mini激似AIスーパーコンピュータ「Project DIGITS」が欲しいです、革ジャン先生(CloseBox)

また欲しいものが出てしまいました。Mac miniっぽいスーパーコンピュータ。

Apple TV+が週末無料開放、ゴジラ実写ドラマ『モナーク』や映画『テトリス』など見放題。おすすめはこちら 画像
カルチャー

Apple TV+が週末無料開放、ゴジラ実写ドラマ『モナーク』や映画『テトリス』など見放題。おすすめはこちら

Appleが動画配信サービス Apple TV+ の無料開放をスタートしました。日本時間で5日24時まで、通常は有料のApple TV+ 映画やドラマがすべて無料で見放題になります。

Apple初売り、iPhone購入で巳年限定AirTagを先着5万人。最大3万円分のギフトカードも 対象店舗に注意 画像
ガジェット

Apple初売り、iPhone購入で巳年限定AirTagを先着5万人。最大3万円分のギフトカードも 対象店舗に注意

Appleが2025年の初売り内容を公開しました。商品により最大3万円分のAppleギフトカードがもらえるほか、恒例の干支AirTagは2025年も用意します。期間は1月2日から5日まで。

2024年ベストバイ番外編:ワイヤレス充電できるジェネリックAirTagカードに満足(石野純也) 画像
ガジェット

2024年ベストバイ番外編:ワイヤレス充電できるジェネリックAirTagカードに満足(石野純也)

比較的大物のスマホやタブレット、スマートウォッチ以外にも、買ってよかった周辺機器的な製品があります。今回は、そんな一品をベストバイ番外編的な位置づけで紹介していきます。

まだApple Vision Proを使っている理由、あるいは3D映画マニアの悲喜を長文で語る (2024年ベストバイ) 画像
カルチャー

まだApple Vision Proを使っている理由、あるいは3D映画マニアの悲喜を長文で語る (2024年ベストバイ)

毎年ひとつに絞れないベストバイ。悩んだ末、そういえば今年だったか?と思い出した Apple Vision Pro にしました。

2024年ベストバイにスマホを選べなかった筆者が手にしたファイナルアンサーは?(石野純也) 画像
ガジェット

2024年ベストバイにスマホを選べなかった筆者が手にしたファイナルアンサーは?(石野純也)

年末だし、とりあえずベストバイで何か1本書いてくださいよ――そんな依頼を受けた筆者ですが、スマホだとなかなかチョイスに困ってしまいました。

日本ファルコム加藤正幸会長が逝去。Apple IIの衝撃から日本有数の老舗ゲーム会社へ、数々のクリエーター輩出 画像
ゲーム

日本ファルコム加藤正幸会長が逝去。Apple IIの衝撃から日本有数の老舗ゲーム会社へ、数々のクリエーター輩出

日本ファルコムは17日、創業会長である加藤正幸氏が12月15日に逝去したことを発表しました。

ローカルマシンだけで生成AIはどこまでいける? MacBook Pro(M4 Max、128GBメモリ)を手に入れたローカルAI男子の遠吠え(2024年ベストバイ) 画像
テクノロジー

ローカルマシンだけで生成AIはどこまでいける? MacBook Pro(M4 Max、128GBメモリ)を手に入れたローカルAI男子の遠吠え(2024年ベストバイ)

128GB M4 Max MacBook Pro、予約しただけで記事を書いた私ですが、ようやく届いたので、いろいろとやりたかったことを試しています。

Google、AI時代の新OS『Android XR』発表。メガネとヘッドセット両用でアップル・Meta対抗、初製品はサムスン製『Moohan』来年発売 画像
ガジェット

Google、AI時代の新OS『Android XR』発表。メガネとヘッドセット両用でアップル・Meta対抗、初製品はサムスン製『Moohan』来年発売

Googleが新OS『Android XR』を発表しました。

iPhoneだけでAI画像生成できる、Apple IntelligenceのImage Playgroundが使えるiOS 18.2で、ChatGPTとSiriの統合を試してみた(CloseBox) 画像
テクノロジー

iPhoneだけでAI画像生成できる、Apple IntelligenceのImage Playgroundが使えるiOS 18.2で、ChatGPTとSiriの統合を試してみた(CloseBox)

Apple Intelligenceはまだ日本語では使えませんが、英語モードにすれば利用可能です。本日アップデートされたiOS 18.2ではChatGPTとの統合に加え、待望のAI画像生成機能「Image Playground」が追加されました。その機能を試してみます。

iPhone16を上質なレザーで覆って使いたい方へおすすめのケース(テクノエッジ購買部) 画像
ガジェット

iPhone16を上質なレザーで覆って使いたい方へおすすめのケース(テクノエッジ購買部)

昨年テクノエッジでも紹介したn max nのiPhone用本革ケースが15シリーズ用に続き16用をテクノエッジ購買部で販売中です。

2024年最大の散財、新しい俺の相棒「M4 Max MacBook Pro」を紹介するぜ(CloseBox) 画像
テクノロジー

2024年最大の散財、新しい俺の相棒「M4 Max MacBook Pro」を紹介するぜ(CloseBox)

猫も杓子も128GB M4 Max MacBook Proなのはどういうことでしょうか。

数十億パラメータの巨大AI、“たった1つのパラメータ”を削除するだけで完全崩壊。Appleなどが研究報告(生成AIクローズアップ) 画像
テクノロジー

数十億パラメータの巨大AI、“たった1つのパラメータ”を削除するだけで完全崩壊。Appleなどが研究報告(生成AIクローズアップ)

大規模言語モデル(LLM)の数十億のパラメータの中でたった1つのパラメータを削除するだけで、モデルのテキスト生成能力が完全に崩壊することを発見した論文「The Super Weight in Large Language Models」について解説します。

Claude 3.5 Computer Useのゲーム操作はどのレベル? 映像内の混雑シーンでも高速に動く物体を追跡できる「SAMURAI」など生成AI技術5つを解説(生成AIウィークリー) 画像
テクノロジー

Claude 3.5 Computer Useのゲーム操作はどのレベル? 映像内の混雑シーンでも高速に動く物体を追跡できる「SAMURAI」など生成AI技術5つを解説(生成AIウィークリー)

この1週間の気になる生成AI技術・研究をいくつかピックアップして解説する「生成AIウィークリー」(第73回)では、生成AIでコンピュータを操作する「Claude 3.5 Computer Use」の性能調査や、動画内の動く物体を追跡し分離するAI「SAMURAI」を取り上げます。

アップル「探す」情報を航空会社などに共有する「Share Item Location」iOS 18.2に導入 画像
ガジェット

アップル「探す」情報を航空会社などに共有する「Share Item Location」iOS 18.2に導入

アップルは、iPhone、iPad、またはMacの「探す」ネットワークに、「Share Item Location」機能を導入すると発表しました。AirTagや「探す」ネットワーク対応アクセサリの位置情報を、航空会社などアップル以外の企業などと共有可能になります。

Apple Watch Series 10のデザインと機能を徹底解説。「脱エルメス」の理由(石野純也) 画像
ガジェット

Apple Watch Series 10のデザインと機能を徹底解説。「脱エルメス」の理由(石野純也)

「Apple Watch Series 10」を発売日ゲットしてから、1カ月が過ぎました。

「史上最軽量Mac」M4 Mac miniセットを背負って外に持ち出し使ってみた結果(CloseBox) 画像
ガジェット

「史上最軽量Mac」M4 Mac miniセットを背負って外に持ち出し使ってみた結果(CloseBox)

M4 Mac miniが販売初日である11月8日に我が家に届きました。さっそく初期設定をして、翌日の「AIフェスティバル2日目」に持ち出して使ってみました。

M4 Mac miniは史上最軽量モバイルMacにできるのか(CloseBox) 画像
ガジェット

M4 Mac miniは史上最軽量モバイルMacにできるのか(CloseBox)

なぜM4 Mac miniを買ったのか。どのモデルにしたのか、思考の変遷をたどりながら書いていきます。

Apple M4シリーズ搭載の新MacBook Pro発表、14インチ24万8800円から。Mac版『サイバーパンク2077』2025年発売 画像
ガジェット

Apple M4シリーズ搭載の新MacBook Pro発表、14インチ24万8800円から。Mac版『サイバーパンク2077』2025年発売

アップルは、新製品ウィーク第3弾となるMacBook Proを発表しました。搭載チップにはM4 / M4 Pro M4 Maxを取りそろえ、M1搭載13インチMacBook Proよりも最大1.8倍、高負荷作業では最大3.4倍高速だと述べています。

M4チップ搭載の新Mac mini発表、9万4800円から。12.7cm角に小型化、M4 Pro搭載機は Thunderbolt 5 採用 画像
ガジェット

M4チップ搭載の新Mac mini発表、9万4800円から。12.7cm角に小型化、M4 Pro搭載機は Thunderbolt 5 採用

アップルが新製品発表ウィークの第2弾として、M4チップ搭載のMac miniを発表しました。

新iPad mini試用レビュー。容量・RAM倍増で7万円台からのApple Intelligence最安端末、旧Pencilは非対応(石野純也) 画像
ガジェット

新iPad mini試用レビュー。容量・RAM倍増で7万円台からのApple Intelligence最安端末、旧Pencilは非対応(石野純也)

 アップルは10月23日に「iPad mini(A17 Pro)」を発売しました。販売開始に先立ち、筆者は同モデルを短期間ながら試用したので、そのファーストインプレッションをお届けしていきます。

M4チップ搭載の新 iMac 発表、11月8日発売。Thunderbolt 4や12MPカメラ搭載で19万8800円から 画像
ガジェット

M4チップ搭載の新 iMac 発表、11月8日発売。Thunderbolt 4や12MPカメラ搭載で19万8800円から

アップルがM4チップを搭載した新型 iMac を発表しました。

アップル、週明けから「新製品発表ウィーク」を予告。M4搭載MacBookなど登場か 画像
テクノロジー

アップル、週明けから「新製品発表ウィーク」を予告。M4搭載MacBookなど登場か

アップルの上級副社長であるグレッグ・ジョズウィアック氏がX(Twitter)に、「月曜日の朝から、エキサイティングな発表が続く 1週間が予定されています。お楽しみに…」と投稿しました。

Amazonプライム感謝祭、買い忘れ注意。ゲーミングPCやMacBook Airもセール中 #てくのじDeals 画像
ガジェット

Amazonプライム感謝祭、買い忘れ注意。ゲーミングPCやMacBook Airもセール中 #てくのじDeals

10月20日23時59分までの Amazonプライム感謝祭セールでは、各社のPCもお買い得です。

新iPad mini(第7世代)発表。A17 Pro搭載でAI機能Apple Intelligence対応、128GB 7万8800円から 画像
ガジェット

新iPad mini(第7世代)発表。A17 Pro搭載でAI機能Apple Intelligence対応、128GB 7万8800円から

アップルが第7世代となるiPad mini(A17 Pro)を発表しました。iPhone 15 Proで使われているA17 Proチップを搭載したことで、A15 Bionic搭載の第6世代iPad miniに比べ処理速度が最大30%向上、Neural Engineの性能向上によりApple Intelligenceもサポート可能になりました。

Appleの奥行き推定AI「Depth Pro」・Metaの動画生成AI「MovieGen」・日本語専用AIベンチ「JMMMU」など生成AI技術5つを解説(生成AIウィークリー) 画像
テクノロジー

Appleの奥行き推定AI「Depth Pro」・Metaの動画生成AI「MovieGen」・日本語専用AIベンチ「JMMMU」など生成AI技術5つを解説(生成AIウィークリー)

この1週間の気になる生成AI技術・研究をいくつかピックアップして解説する「生成AIウィークリー」(第66回)では、日本語専用LLMベンチマーク「JMMMU」や、Appleの画像深度推定モデル「Depth Pro」を取り上げます。また、Metaが開発した動画生成AI「MovieGen」や、テキストや画像1枚から3Dコンテンツを生成する「Flex3D」をご紹介します。

トバログ鳥羽恒彰さんとMR作業環境について語ったポッドキャスト第68回を配信(TechnoEdge-Side) 画像
ガジェット

トバログ鳥羽恒彰さんとMR作業環境について語ったポッドキャスト第68回を配信(TechnoEdge-Side)

テクノエッジ編集部では、人気のテック系ポッドキャスト「backspace.fm」の中に「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)というチャンネルを設け、2週に1回のペースでお届けしています。

ロシア発「リーク」続くM4 MacBook Proは本物?仕様ラベルなど不自然な点も 画像
ガジェット

ロシア発「リーク」続くM4 MacBook Proは本物?仕様ラベルなど不自然な点も

ここ数日、複数のロシアのYouTubeチャンネルが、今月にも発表されるとうわさのM4 MacBook Proの実機開封動画を相次ぎ公開しています。

iPhone 16シリーズなどApple新製品を語ったポッドキャスト第67回を配信(TechnoEdge-Side) 画像
ガジェット

iPhone 16シリーズなどApple新製品を語ったポッドキャスト第67回を配信(TechnoEdge-Side)

テクノエッジ編集部では、人気のテック系ポッドキャスト「backspace.fm」の中に「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)というチャンネルを設け、2週に1回のペースでお届けしています。

Mac上でiPhoneが使える便利機能「iPhoneミラーリング」の使い方。通知確認やiOSのみアプリも (iOS 18・macOS Sequoia) 画像
ガジェット

Mac上でiPhoneが使える便利機能「iPhoneミラーリング」の使い方。通知確認やiOSのみアプリも (iOS 18・macOS Sequoia)

2024年9月にリリースされたiOS 18とmacOS 10.15 Sequoiaの目玉機能の1つが「iPhoneミラーリング」です。

iOS 18:iPhoneロック画面のカメラと懐中電灯ショートカットボタンを変更する方法。よく使うアプリ即起動や、インターネット共有など設定変更も 画像
ガジェット

iOS 18:iPhoneロック画面のカメラと懐中電灯ショートカットボタンを変更する方法。よく使うアプリ即起動や、インターネット共有など設定変更も

ホームボタンのないiPhoneでは、ロック画面の左下と右下にショートカットボタンが表示され、長押しで懐中電灯とカメラが起動します。

AirPods 4レビュー。軽い装着感とノイキャン両立、自然な外音が魅力。無線充電や「探す」対応などケースの機能差に注意(石野純也) 画像
ガジェット

AirPods 4レビュー。軽い装着感とノイキャン両立、自然な外音が魅力。無線充電や「探す」対応などケースの機能差に注意(石野純也)

AirPods 4は、開放型として初めてノイズキャンセリングに対応したモデル。装着感が良く、外音を適切に調整できる機能もあり、ノイズキャンセリングありの購入を推奨。価格もお得感がある。

iPhone買い替え時のデータ移行ガイド。iCloudと、古いiPhoneから直接の違い・移行できないものに注意 画像
テクノロジー

iPhone買い替え時のデータ移行ガイド。iCloudと、古いiPhoneから直接の違い・移行できないものに注意

iPhone 16シリーズの発売を前にデータ移行をどうしようか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

AndroidからiPhoneに機種変更時のデータ移行ガイド 『iOSに移行』アプリの使い方と事前準備 画像
ガジェット

AndroidからiPhoneに機種変更時のデータ移行ガイド 『iOSに移行』アプリの使い方と事前準備

iPhone 16シリーズの発売に伴い、AndroidからiPhoneへの買い替えを検討している人も多いのではないでしょうか。

iPhone 16 / Pro先行レビュー。カメラコントロールと性能底上げで例年以上のお買い得、Apple Intelligenceの真価はこれから (石野純也) 画像
ガジェット

iPhone 16 / Pro先行レビュー。カメラコントロールと性能底上げで例年以上のお買い得、Apple Intelligenceの真価はこれから (石野純也)

iPhone 16シリーズが9月20日に発売され、全機種がApple Intelligenceに対応。カメラコントロールの実装により、撮影操作が簡易化され、カメラ性能も向上。価格は据え置きでお得感が増している。

iPhone 16シリーズ発表直前収録、ポッドキャスト第66回を配信(TechnoEdge-Side) 画像
ガジェット

iPhone 16シリーズ発表直前収録、ポッドキャスト第66回を配信(TechnoEdge-Side)

テクノエッジ編集部では、人気のテック系ポッドキャスト「backspace.fm」の中に「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)というチャンネルを設け、2週に1回のペースでお届けしています。