MetaMoJi、ペーパーレス会議アプリ「MetaMoJi Share」をメジャーバージョンアップ
PR TIMESにて配信されたプレスリリースをそのまま掲載しています。
進化したMetaMoJi Share 7が登場!情報共有・コミュニケーションの質が向上
株式会社MetaMoJi(本社:東京都港区、代表取締役社長:浮川 和宣)は、ペーパーレス会議アプリ「MetaMoJi Share」の新機能を、2025年9月9日(火)より提供開始したことをお知らせします。約4年ぶりのメジャーバージョンアップとなり、情報共有やコミュニケーションの質をさらに向上させるため、ビデオ通話機能「GEMBA Talk」を新たに搭載しました。
ビデオ通話機能「GEMBA Talk」
「GEMBA Talk」は、現場ですぐに打ち合わせを始められるビデオ通話機能です。現場と事務所間を移動することなく、動画・画像・音声で迅速かつ正確に状況把握や確認が行えるので、移動時間の削減だけではなく、判断まで速めることができます。
https://product.metamoji.com/share/feature/index.html#gembatalk
今回のバージョンアップにより、MetaMoJi Shareのシェアノートから簡単に「GEMBA Talk」が利用可能になります。遠隔地間でも映像と音声で現場の状況をリアルタイムに共有できるため、コミュニケーションの円滑化により生産性が向上します。iPadの待ち受け画面から起動させることもできるので、緊急時の対応やちょっとした相談・内容確認など幅広いコミュニケーションニーズに対応できます。また、iOS版ではUSBカメラにも対応しますので、より細部を確認しながら遠隔での打ち合わせも可能になります。
※GEMBA Talkはエディション毎に機能差があります。
※USBカメラ対応はiOS版のみとなります。
※UVC準拠のUSBカメラに対応しています。Wi-Fi等で映像を送信し専用アプリで接続するカメラはご利用いただけません。動作確認済み機種について、最新情報は製品サイトをご確認ください。
■「MetaMoJi Share」について
「MetaMoJi Share」は、資料の準備、会議の進行、議事の振り返りにおける課題をスマートに解決できるペーパーレス会議システムです。会議用のノートや資料に複数人が同時にメモや指示を書き込み、驚くほどリアルタイムに共有できるので相互理解が深まり、対面・オンラインにかかわらず、あらゆる会議の効率化が図れます。
https://product.metamoji.com/share/
■株式会社MetaMoJiについて
株式会社MetaMoJiは、先進的なICTをベースに、企業向け、教育機関向け、個人向けアプリケーションを開発・販売しています。企業向けには、現場作業に適したタブレット端末の機動性を活かしながら、遠隔地にいるメンバーがあたかも1つのテーブル上で同じ資料を閲覧・編集するような、リアルタイムな共同作業環境を提供しています。また、創業以来研究・開発を続けているAI技術を日々利用されるアプリケーションに組み込むなど、場所と時間を越えた協働を支え、働き方改革や職場の安全、高品質なものづくりに貢献する技術の開発に努めています。
https://www.metamoji.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
BECOME A MEMBER
『テクノエッジ アルファ』会員募集中
最新テック・ガジェット情報コミュニティ『テクノエッジ アルファ』を開設しました。会員専用Discrodサーバ参加権やイベント招待、会員限定コンテンツなど特典多数です。