ハイブリッド会議での「意思疎通がしづらい」を1台で解決 AI搭載一体型会議用デバイス MAXHUB「XBar U50」発売

PR TIMESにて配信されたプレスリリースをそのまま掲載しています。
ナイスモバイル株式会社
ITで会議DXを支援するナイスモバイル株式会社(本社:長野県松本市 代表取締役社長:高学軍)は、2025年9月2日(火)にMAXHUBブランドから、ハイブリッド会議の準備・運営を効率化し、好印象で伝わるWEB会議を実現できる、AI搭載カメラ・マイク・スピーカー一体型デバイス「XBar U50」を発売いたします。(公式サイト:https://nicemobile.jp/product/maxhub/xbar-u50/



▪話す人にあわせてカメラが動く。会議の空気まで伝える
 コロナ禍以降、出社とリモートを組み合わせたハイブリッド会議が、働き方の一部として定着しました。一方でハイブリッド会議を含むオンライン会議には課題も多く存在します。例えば「オンライン会議に難しさを感じる場面があれば、教えてください。」という質問に対して、「相手の感情が読みづらい」と感じている人が45.5%、「意思疎通がしづらい」と感じている人が43.9%(*)でした。これらの課題は会議室のサイズや参加人数に対して、十分な性能を有していないカメラ・マイク・スピーカーを使用していることが原因の1つと考えられます。
 今回発売するMAXHUB「XBar U50」は中規模会議室に適した高性能なカメラ・マイク・スピーカーが1台にまとまった会議用デバイスです。さらにAI搭載で、参加者の動きや声、表情をリアルタイムで分析し、円滑で最適な映像と音声を相手に届けられます。カメラは広角130度・5000万画素×2のデュアルカメラで、AIが発言者や参加者の動きをリアルタイムで検知し、自動で画角を調整。誰が話しているのかが一目でわかります。表情も鮮明に映し出すので会話の流れや空気感まで伝わり、従来の意思疎通のしづらさを改善できます。この1台で、対面で話しているかのようなスムーズなハイブリッド会議を実現でき、リモート参加者の置いてけぼり感をも防げます。
 また、「XBar U50」はMicrosoft Teams Roomsの認定ハードウェアです。オーディオ・ビデオ両方のパフォーマンスにおいて高い基準を満たし、信頼性の高い機器として認定されています。
* 一般社団法人オンラインコミュニケーション協会│2024年11月│「大企業のオンライン会議活用に関する定点調査」
▪聞き取りやすく、話しやすい。音のストレスがない会議へ
 12個の高性能マイクは発言者の声を正確に拾い、最大8m(推奨6m)まで集音可能。また、15W×2のステレオスピーカーと4つの低音ユニットが、後方の席にもしっかり届く、聞き取りやすい音声を出力します。聞き返しのストレスを軽減し、会議の集中力と生産性を高めます。さらに、AIによる音声最適化技術によって、集音範囲を設定したり声の大きさを自動調整できる他、空調などの環境音を除去までできます。
 クリアな音声環境は「あったらいい」機能ではなく、業務効率に直結する「必須インフラ」ともいえ、ストレスフリーな会議を実現できます。





▪自由な設置で快適な会議環境を構築
 付属のブラケットを活用することで、卓上・壁掛け(ディスプレイ上部/下部)に設置ができます。ニーズに合わせた柔軟なレイアウトが可能となり、すっきりとした快適な会議空間を実現します。

卓上



壁掛け(ディスプレイ下部)



壁掛け(ディスプレイ上部)



商品概要
商品名:「XBar U50」
発売日:2025年9月2日(火)
販売価格:オープン
▪商品の仕様



▪MAXHUBについて



会議室DXを実現
お客様と創るミライの会議

MAXHUBでは何万回もの会議を分析し、
従来の会議室が抱える課題に向き合いながら製品開発をしています。
毎日身に着ける洋服のように、特別ではないけれど身近な存在。
MAXHUBはあらゆる働き方へ柔軟に対応する普遍的で環境変化に強いブランドです。
情報の伝わりにくさや配線・接続設定の複雑さからお客様を開放し、
会議環境を最適に保つことをお約束します。
効率的で無駄のない美しい世界を共に目指すパートナーとして、ミライの会議の在り方を創造したい。
それが、私たちMAXHUBブランドの願いです。
▪ナイスモバイルについて



ナイスモバイルではWEB会議をより手軽に、簡潔にする商品の輸入・販売を行なっています。
日本企業のWEB会議が、もっと自由になるように。
企業の中で働く人たちがもっと効率的で、もっと生産的でいられるように。
私たちは「ITで会議DXを支援する」をビジョンとして掲げ、 日本のDX推進に貢献してまいります。

【本  社】長野県松本市笹賀5958
      Tel:0263-87-2298 Fax:0263-87-2208
【札幌支店】          03-5577-2809 (窓口:東京支店)
【仙台支店】          03-5577-2809 (窓口:東京支店)
【新潟営業所(仙台支店管轄)】 03-5577-2809 (窓口:東京支店)
【東京支店】          03-5577-2809
【金沢支店】          0263-87-2298 (窓口:本社)
【名古屋支店】         052-228-2552
【大阪支店】          06-6136-8138
【広島支店】          06-6136-8138 (窓口:大阪支店)
【福岡支店】          092-260-8522
【熊本営業所(福岡支店管轄)】 092-260-8522 (窓口:福岡支店)
【Nimo Korea Co., Ltd.(完全子会社)】
公式ホームページ:https://nicemobile.jp
公式X(旧Twitter):https://x.com/nicemobile_jp
公式Instagram:https://www.instagram.com/nicemobile_jp/
公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@maxhub445
取材、商品に関するお問い合わせはこちら:https://nicemobile.jp/contact/

▼以下ボタンから本プレスリリースをPDFファイルとしてダウンロードいただけます
d48231-58-b43f3ceda4fef97ecf36ca454ba1133b.pdf
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
BECOME A MEMBER

『テクノエッジ アルファ』会員募集中

最新テック・ガジェット情報コミュニティ『テクノエッジ アルファ』を開設しました。会員専用Discrodサーバ参加権やイベント招待、会員限定コンテンツなど特典多数です。