HUAWEI WATCH GT 6シリーズ発表。GT 6 Proは3000nit高輝度&心電図対応で進化、業界初の転倒検知やサイクリングパワーシミュレーションも

ガジェット ウェアラブル
矢崎飛鳥(ACCN)

テクノエッジ編集長。Wikiの「スマートフォン」ページに略称“スマホ”考案者として記述あり。週一以上ライブへ通う音楽好き。ヨボヨボのハタチ

ファーウェイは、スマートウォッチの最新モデル「HUAWEI WATCH GT 6」シリーズを発表しました。

GTシリーズの中でも最上位となる「GT 6 Pro」は、従来機を大幅に上回るディスプレイ性能やロングバッテリー、心電図対応など、ヘルスケア・スポーツ面の機能強化が際立ちます。発売は10月14日。

HUAWEI WATCH GT 6 Pro(46mm)は、ディスプレイにサファイアガラスを採用し、ボディにはチタン合金、リアケースにはセラミックという堅牢かつ高級感のある構成です。1.47インチのAMOLEDディスプレイは、従来比で画面占有率が約5.5%向上し、最大輝度は3000nitへと大幅に進化。直射日光下でも快適な視認性を実現しました。

バッテリー性能も前モデルから大幅に向上し、通常使用で約21日間、ヘビーユースでも約12日間の連続使用が可能です。GPS使用時でも最大40時間の駆動を確保しており、トレイルランなど長時間のアクティビティにも対応します。

さらに、GT 6 Proは64GBの大容量ストレージを搭載し、音楽やオフラインマップ、ナビゲーションデータなどを大量に保存可能。iPhoneからの音楽インポートにも対応しました。

▲GT 6 Proの価格はブラックモデルが4万8180円、立体織加工ベルトを採用したブラウンモデルが5万380円、ゴルフブランドとコラボしたHONMAモデルが5万2580円

GT 6 ProおよびGT 6(46mm)には、業界初となるサイクリングパワーシミュレーション機能が搭載されています。パワーメーターがない場合でも、リアルタイムの速度や勾配、車種、体重などのデータから推定パワーを計算し、サイクルコンピューターのように活用できます。Bluetooth経由で外部パワーメーターと連携し、FTP計測にも対応しました。

また、GTシリーズで初めて転倒検知と緊急通報機能が搭載されました。加速度センサーの精度が向上し、転倒を検知すると自動で119または登録済みの緊急連絡先へSMSで通知が送られます。ワークアウト中の検知精度は90%に達し、日常でも約73%の精度で反応します。

▲GT 6(46mm)の価格はブラックモデルが3万3880円、立体織加工ベルトを採用したグリーンとレザーベルトのグレーモデルは3万6080円

GT 6 Proには、日本のスキーヤーにはおなじみの「yukiyama」アプリが標準搭載されています。11月リリース予定のこのアプリでは、全国の主要スキー場マップ上に仲間や自分の位置をリアルタイムで表示可能。滑走回数の記録上限が前モデルの10回から100回に拡大され、リフトと滑走の動作判別も高精度化しています。

医療機器としての認証も取得した心電図(ECG)機能は、GT 6 Proのみに搭載されており、専用ボタンを30秒間タッチすることで、洞調律や心房細動の判定が可能です。

また、GT 6 ProのHONMAモデルには、国内ゴルフ場の99%以上をカバーしたマップを収録。タップ操作で3点間距離測定やハザード情報の確認ができるほか、高低差補正機能や前打の飛距離表示など、ゴルファーのニーズに応える仕様が満載です。

なお、よりコンパクトな41mmモデルも用意。

▲GT 6(41mm)の価格はフルオロエラストマーベルト仕様のブラックとパープル(右)が3各万3880円。レザーベルトのホワイト(中央)は3万6080円

GT 6シリーズでは、新世代のHUAWEI TruSenseセンサーを搭載し、情緒の状態を12段階で計測、メンタルヘルスの管理がより細やかに行えます。これまで睡眠時に限られていた心拍変動(HRV)の測定が24時間可能になったほか、情緒・ストレスの計測時間も従来の30分から10分へと短縮されました。

GT 6シリーズは堅牢な素材、21日間のロングバッテリー、iPhone / Android対応、健康管理やゴルフ、スキーといった多様なシーンで活用でき、Apple Watchとはだいぶ方向性の異なるスマートウォッチとなっています。

《矢崎飛鳥(ACCN)》

Amazon売れ筋ランキング

矢崎飛鳥(ACCN)

テクノエッジ編集長。Wikiの「スマートフォン」ページに略称“スマホ”考案者として記述あり。週一以上ライブへ通う音楽好き。ヨボヨボのハタチ

BECOME A MEMBER

『テクノエッジ アルファ』会員募集中

最新テック・ガジェット情報コミュニティ『テクノエッジ アルファ』を開設しました。会員専用Discrodサーバ参加権やイベント招待、会員限定コンテンツなど特典多数です。