Google、初の折りたたみ機「Pixel Fold」公式動画をツイート。正式発表は5月10日
Google公式アカウントは噂の折りたたみデバイス「Pixel Fold」の動画をツイートしました。正式発表は5月10日、つまり開発者向けイベント「Google I/O」の場でお披露目されるようです。
Pixel 7シリーズがアップデートでデュアルeSIM対応に。回線の組み合わせ自由度が向上、今後の対応機種登場にも期待(石野純也)
グーグルは、3月の「Feature Drop」で、Pixel 7シリーズをデュアルeSIMに対応させました。国ごとの販売モデルで対応状況は異なるものの、日本で販売されている型番のPixel 7、7 Proも、このアップデートを適用するとデュアルeSIMの利用が可能になります。
Google Pixelのスクショ編集で消した部分が復元される脆弱性「aCropalypse」、塗り潰しや切り取り範囲外を復活
Google Pixelスマートフォンのスクリーンショット編集機能「Markup」に、編集前の画像を漏洩する脆弱性があることが分かりました。
消しゴムマジックがPixel旧機種に対応・通話の「代わりに待ってて」通知など。Googleが3月のFeature Dropアップデート配信
Googleが、2023年初となるPixel Feature Dropの配信を開始しました。Pixel 4aからPixel 7、Pixel 7 Pro、そしてPixel Watch向けで、今後数週間をかけて順次利用可能となります。
SIM発行に行ったはずが、Pixel 7を「実質」2万2001円で買えた割引のカラクリ (石野純也)
遅ればせながら、グーグルのフラッグシップモデル「Pixel 7」を購入しました。auのeSIMをSIMカードに変えたかったのと、Pixel 7自体が端末の単体割引によって、実質2万2001円まで下がっていたというのがその理由
Pixel 7の背面カメラカバーが突然割れた報告多数 温度差が影響?
Google Pixel 7 / Pixel 7 Pro のユーザーから、背面カメラのレンズを覆うガラスカバーが突然破損したという報告が相次いでいます。
Pixel 6 / 7が空間オーディオ対応アップデート、Netflix等で利用可能。ヘッドトラッキングも対応予定
Googleは1月3日(現地時間)、Pixel向けに2023年1月度のソフトウェアアップデートの配信を開始しました。このアップデートでは、Pixel 6、Pixel 6 Pro、Pixel 7、Pixel 7 Pro向けに空間オーディオのサポートが追加されています。
Pixel 7 Proとの日常。2カ月Pixel Watchといっしょに暮らした実感とMatterのこと(Google Tales)
Pixel Watchと同時に導入したPixel 7 Pro。2カ月経っての感想。
iPhone 14、Pixel 7、PS VR2、Meta Quest Pro。予測と現実はどう違ったのか(西田宗千佳)
西田宗千佳さんが8月末に予想した、2022年発表予定製品群の答え合わせ回。予想と結果はどう違ったか、なぜ違ったのか。
Pixel 7は64bitアプリのみ対応する初のAndroidスマホ、Googleが発表。ストアアプリは移行済み
Googleは10月28日(現地時間)、Android Developers Blogにて、Pixel 7およびPixel 7 Proが64ビットアプリのみをサポートする初のAndroidスマートフォンだと発表しました。
Pixel Watchで使うスマホを乗り換えたらSuicaや設定はどうなる?ヘルプにもなかったその結末(Google Tales)
メイン端末をPixel 6 ProからPixel 7 Proに切り替えた筆者。しかし、Pixel Watchの母艦を移行するとなると謎だらけでした。
Pixel 7で昔の写真を鮮明に。AI「ボケ補整」を試してわかったその実力(CloseBox)
Pixel 7が届いたので、目玉機能の一つであるPhoto Unblurを試してみました。
iPhone 14 Proを買ったばかりなのにPixel 7を予約したただ一つの理由(CloseBox)
高性能カメラとしてではなく写真レタッチ用にPixel 7を予約しました。
5分でわかる Pixel 7 Pro / 7 & Pixel Watch 発表イベントまとめ。2023年発売のPixel Tabletもチラ見せ #MadeByGoogle
日本時間の10月6日に開催されたMade by Googleイベントにて、スマートフォンPixel 7 Pro / Pixel 7と、Pixelブランド初のスマートウォッチPixel Watchが発表されました。ここではMade by Googleの内容をまとめてお届けします。
Google Pixel Tabletは予定通り2023年発売。Tensor G2搭載、スピーカードックでNest化
Googleが普通のAndroidタブレット「Pixel Tablet」をプレビューしました。新たな情報は、充電スピーカードックを用意したということです。
「Google Pixel 7」正式発表。Tensor G2搭載、自撮りカメラ強化
Googleが10月6日のオンラインイベントでAndroidスマートフォンの新モデルPixel 7 / 7 Proを発表しました。この記事ではスタンダードモデルとなるPixel 7をご紹介します。
Google Pixel 7 Pro発売、12万4300円から。Tensor G2搭載の「最も先進的なスマートフォン」
10月6日のMade by Google 2022イベントで、Googleが今年のフラッグシップ スマートフォン Pixel 7 Pro を正式に発表しました。
Google Pixel 7とPixel Watch発表イベントは今夜23時から。Made by Google 2022開催
Googleは新製品発表イベント Made by Google 2022 を米国時間10月6日午前10時より開催します。日本時間では6日23時から。
Googleのこれからを読み解くための連載コラム「Google特別対策室→Google Tales」、始まります
海外IT情報を長年執筆している佐藤由紀子さんによる、Google周辺の動向を追いかける連載コラムです。
- 前へ
- 103件中 85 - 103 件を表示
