CloseBox

1993年に創刊したMacUser誌から続けている、松尾公也の私的コラム連載。コンピュータ、ネット、音楽などをテーマに現在と過去を行き来しつつ書いていきます。

AI作曲のUdio、有料サービス開始。部分修正も可能に(CloseBox) 画像
テクノロジー

AI作曲のUdio、有料サービス開始。部分修正も可能に(CloseBox)

AI作曲サービスのUdioは5月8日、有料プランを含むサブスクリプションをスタートしました。同時に、生成した楽曲の部分修正を行う「Audio Inpainting」機能を追加しています。

Logic Proが無料の大幅更新、ベース・キーボードもコード進行に合わせて自動演奏。あとはギター弾いて歌うだけ(CloseBox) 画像
テクノロジー

Logic Proが無料の大幅更新、ベース・キーボードもコード進行に合わせて自動演奏。あとはギター弾いて歌うだけ(CloseBox)

アップルは5月7日、音楽制作ソフトLogic Proの機能アップを発表しました。

作曲AIはプログレッシブロックの夢を見るか? Udioが長く一貫性のある曲を作れるようになった理由(CloseBox) 画像
テクノロジー

作曲AIはプログレッシブロックの夢を見るか? Udioが長く一貫性のある曲を作れるようになった理由(CloseBox)

作曲AIサービスのUdioが5月1日、新機能を搭載したとX上で発表しました。長く、一貫性のある曲を作れるようになると謳っています。この新機能を使ってプログレの長い曲を作ってみました。

生成AI音楽のYouTubeライブ配信「AIライブハウス」を毎週水曜お昼オープン。5月1日の第1回はリアルタイムで別の声を纏うVocoflex実演(CloseBox) 画像
テクノロジー

生成AI音楽のYouTubeライブ配信「AIライブハウス」を毎週水曜お昼オープン。5月1日の第1回はリアルタイムで別の声を纏うVocoflex実演(CloseBox)

テクノエッジのYouTubeチャンネルで、毎週水曜日のお昼に生成AI音楽に関するライブ配信することにしました。名付けて、「AIライブハウス」。いきなりですが、本日(5月1日)正午にスタートです。

その人の声になりきってリアルタイム歌唱できるAIボイチェン「Vocoflex」を使ってタイムトラベル体験した(CloseBox) 画像
テクノロジー

その人の声になりきってリアルタイム歌唱できるAIボイチェン「Vocoflex」を使ってタイムトラベル体験した(CloseBox)

10秒の歌声オーディオデータがあれば、本人そっくりのリアルタイム歌唱ができるという「Vocoflex」。ベータテスターの申し込みをしていたのですが、ついに試用できたので、そのファーストインプレッションをお届けします。

AI作曲で再びパンドラの箱が開く。Sonautoで既存曲のメロディーと音楽スタイルを参照して別曲が作れるようになって替え歌思うがまま(CloseBox) 画像
テクノロジー

AI作曲で再びパンドラの箱が開く。Sonautoで既存曲のメロディーと音楽スタイルを参照して別曲が作れるようになって替え歌思うがまま(CloseBox)

ポストSunoのAI作曲サービスとして、同時期にリリースされたものの、Udioの音質の方ばかりが注目され、イマイチな評価を浴びていたSonautoですが(書いているのは筆者くらいですが)、かなりやばい機能を搭載してきました。

Synthesizer Vのメーカーが作った、10秒の音声ファイルがあればリアルタイム歌声変換できるAI技術「Vocoflex」はRVCを超える?(CloseBox) 画像
テクノロジー

Synthesizer Vのメーカーが作った、10秒の音声ファイルがあればリアルタイム歌声変換できるAI技術「Vocoflex」はRVCを超える?(CloseBox)

「年末のライブなんですが、今回、とりちゃんにコーラスをやってもらいたいと思っていて、リアルタイムで歌うことってできないですか?」

無料・高品質の作曲AI「Udio」で曲を完成させるまでの手順を動画で解説します(CloseBox) 画像
テクノロジー

無料・高品質の作曲AI「Udio」で曲を完成させるまでの手順を動画で解説します(CloseBox)

Udioの操作方法は今ひとつ分かりにくいところもあるようなので、筆者が実際に曲の制作過程を最初から最後まで動画でお見せします。

作曲AIサービスのSuno、Udioなど強力なライバルたち登場のタイミングでプチ改良(CloseBox) 画像
テクノロジー

作曲AIサービスのSuno、Udioなど強力なライバルたち登場のタイミングでプチ改良(CloseBox)

SonautoやUdioといった作曲AI新興勢力の登場が影響したのかどうか、Sunoが改良を加えてきました。

AI作曲サービスの新星「Udio」が誰でも利用可能に。Sunoを超えたか、試してみた(CloseBox) 画像
テクノロジー

AI作曲サービスの新星「Udio」が誰でも利用可能に。Sunoを超えたか、試してみた(CloseBox)

Suno対抗のAI作曲サービスとして前評判の高かったUdioがパブリックベータとして一般公開されました。

「Suno超えた?」と噂の、リアルな歌声でAI作曲して音源分離もできる「Sonauto」を試してみた(CloseBox) 画像
テクノロジー

「Suno超えた?」と噂の、リアルな歌声でAI作曲して音源分離もできる「Sonauto」を試してみた(CloseBox)

AIスタートアップのSonautoが運営する同名のAI作曲サービス「Sonauto」がSunoを超えた?と評判です。

Microsoft CopilotがSuno V3に対応。チャットAIで超お手軽に作曲する最新操作マニュアル(CloseBox) 画像
テクノロジー

Microsoft CopilotがSuno V3に対応。チャットAIで超お手軽に作曲する最新操作マニュアル(CloseBox)

Microsoft Copilot版SunoのV3化を記念して、書籍向けに執筆していたCopilot版Sunoの操作マニュアルを公開します。

AI歌手はわりとテキトーに歌う。Suno AIの中に住むバーチャルシンガーの人間らしさ(CloseBox) 画像
テクノロジー

AI歌手はわりとテキトーに歌う。Suno AIの中に住むバーチャルシンガーの人間らしさ(CloseBox)

音楽配信をするときには、必須ではないのですが、歌詞データを用意しておくと、配信サービスが用意した歌詞表示機能が使えるようになります。Apple MusicとSpotifyにはデバイス側で使えるボーカルオフ機能があるので、手軽にカラオケができるというわけです。簡単にできると思ったのですが……。

AIは人類が体験したことのない新しい音楽ジャンルを作れるか? Claude 3 OpusとSuno V3に問うた結果(CloseBox) 画像
テクノロジー

AIは人類が体験したことのない新しい音楽ジャンルを作れるか? Claude 3 OpusとSuno V3に問うた結果(CloseBox)

既存のカテゴリーの曲を巧みに作り上げるSuno V3。では、これまでにないような音楽をAIは作ることができるのでしょうか?

  • 119件中 1 - 14 件を表示
  • 次へ