Udio

Logic Pro 11の新機能を試して理解した、AI作曲と楽器パート別音源分離「Stem Splitter」の相性(CloseBox) 画像
テクノロジー

Logic Pro 11の新機能を試して理解した、AI作曲と楽器パート別音源分離「Stem Splitter」の相性(CloseBox)

Logic ProのMac版であるバージョン11とiPad版のバージョン2が、5月14日に更新されました。本当に10年待ったぜ、という感じのSession Players、AI作曲時代にぴったりのStem Splitterなど、大きな新機能が入った新版です。

Appleイベント直前、告知満載の第53回を配信(TechnoEdge-Side) 画像
テクノロジー

Appleイベント直前、告知満載の第53回を配信(TechnoEdge-Side)

テクノエッジ編集部では、人気のテック系ポッドキャスト「backspace.fm」の中に「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)というチャンネルを設け、週1回のペースでお届けしています。

AI作曲のUdio、有料サービス開始。部分修正も可能に(CloseBox) 画像
テクノロジー

AI作曲のUdio、有料サービス開始。部分修正も可能に(CloseBox)

AI作曲サービスのUdioは5月8日、有料プランを含むサブスクリプションをスタートしました。同時に、生成した楽曲の部分修正を行う「Audio Inpainting」機能を追加しています。

作曲AIはプログレッシブロックの夢を見るか? Udioが長く一貫性のある曲を作れるようになった理由(CloseBox) 画像
テクノロジー

作曲AIはプログレッシブロックの夢を見るか? Udioが長く一貫性のある曲を作れるようになった理由(CloseBox)

作曲AIサービスのUdioが5月1日、新機能を搭載したとX上で発表しました。長く、一貫性のある曲を作れるようになると謳っています。この新機能を使ってプログレの長い曲を作ってみました。

AI作曲で再びパンドラの箱が開く。Sonautoで既存曲のメロディーと音楽スタイルを参照して別曲が作れるようになって替え歌思うがまま(CloseBox) 画像
テクノロジー

AI作曲で再びパンドラの箱が開く。Sonautoで既存曲のメロディーと音楽スタイルを参照して別曲が作れるようになって替え歌思うがまま(CloseBox)

ポストSunoのAI作曲サービスとして、同時期にリリースされたものの、Udioの音質の方ばかりが注目され、イマイチな評価を浴びていたSonautoですが(書いているのは筆者くらいですが)、かなりやばい機能を搭載してきました。

作曲AIと架空バンドのミュージックビデオを語るポッドキャスト第51回を配信(TechnoEdge-Side) 画像
テクノロジー

作曲AIと架空バンドのミュージックビデオを語るポッドキャスト第51回を配信(TechnoEdge-Side)

テクノエッジ編集部では、人気のテック系ポッドキャスト「backspace.fm」の中に「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)というチャンネルを設け、週1回のペースでお届けしています。

無料・高品質の作曲AI「Udio」で曲を完成させるまでの手順を動画で解説します(CloseBox) 画像
テクノロジー

無料・高品質の作曲AI「Udio」で曲を完成させるまでの手順を動画で解説します(CloseBox)

Udioの操作方法は今ひとつ分かりにくいところもあるようなので、筆者が実際に曲の制作過程を最初から最後まで動画でお見せします。

AI作曲サービスの新星「Udio」が誰でも利用可能に。Sunoを超えたか、試してみた(CloseBox) 画像
テクノロジー

AI作曲サービスの新星「Udio」が誰でも利用可能に。Sunoを超えたか、試してみた(CloseBox)

Suno対抗のAI作曲サービスとして前評判の高かったUdioがパブリックベータとして一般公開されました。

  • 8件中 1 - 8 件を表示