FOLLOW US
  • rss
  • youtube

おすすめ記事

NASA「アルテミス I」、有人飛行用宇宙船として最も地球から遠くに到達 アポロ13号を抜く 画像
テクノロジー

NASA「アルテミス I」、有人飛行用宇宙船として最も地球から遠くに到達 アポロ13号を抜く

有人飛行用に設計された宇宙船が到達した最も地球から遠くに到達した記録はこれまで、アポロ13号の司令船「Odyssey」による、地球から40万171kmの地点でした。

かつてマスク氏の誘いを蹴った伝説のハッカー、Twitterに12週限定の「インターンシップ」で参加 画像
テクノロジー

かつてマスク氏の誘いを蹴った伝説のハッカー、Twitterに12週限定の「インターンシップ」で参加

2007年、当時17歳にしてiPhoneに自由にアプリをインストール可能にする「脱獄」を成功させ、2011年にはPlayStation 3をハッキングしてソニーに訴えられた伝説のハッカー”GeoHot”ことジョージ・ホッツ氏が、イーロン・マスク氏率いるTwitterに期間限定で加わっています。

土砂の下のスマホを探す救難ドローン、有線式の長時間運用試験に成功。捜索役とケーブル持ちの二機一組 画像
テクノロジー

土砂の下のスマホを探す救難ドローン、有線式の長時間運用試験に成功。捜索役とケーブル持ちの二機一組

ソフトバンク株式会社と双葉電子工業株式会社は、最大5mの土砂やがれきに埋まったスマートフォンの位置を特定するドローンシステムの実証実験に成功したと発表しました

Nianticが軽量ARグラス試作機を公開。 QualcommのAR専用チップSnapdragon AR2発表 画像
テクノロジー

Nianticが軽量ARグラス試作機を公開。 QualcommのAR専用チップSnapdragon AR2発表

ポケモンGOやピクミン ブルームのNianticが、屋外で使う軽量ARグラスの試作モデルを公開しました。

巨大ウミガメ型海上都市「Pangeos」コンセプト発表。最大6万人を収容可能 画像
テクノロジー

巨大ウミガメ型海上都市「Pangeos」コンセプト発表。最大6万人を収容可能

奇抜なコンセプトのヨットなどを発表してきたイタリアのデザイナー、ピエルパオロ・ラザリーニ氏が、とんでもない大きさの巨大船舶(テラヨット)コンセプトを発表しました。

アナログレコードで昼食を。シン・サウンドバーガーをマクドナルドで聴いてみた(CloseBox) 画像
ガジェット

アナログレコードで昼食を。シン・サウンドバーガーをマクドナルドで聴いてみた(CloseBox)

Bluetooth対応の持ち歩き可能なレコードプレーヤー「サウンドバーガー」を、公園とマクドナルドで試してみました。

  • 6件中 1 - 6 件を表示