NASA

ロシア、宇宙船の相次ぐ冷却水漏れに製造上の問題の可能性を調査 画像
テクノロジー

ロシア、宇宙船の相次ぐ冷却水漏れに製造上の問題の可能性を調査

2か月のあいだに2件の冷却水漏れが相次いだ、ロシアのソユーズ宇宙船およびプログレス補給船に関して、ロシア当局は製造上の欠陥である可能性がないかを調査しています。

NASAが火星にオパール発見、Curiosityローバーのデータ分析で判明。将来の水資源になる可能性 画像
テクノロジー

NASAが火星にオパール発見、Curiosityローバーのデータ分析で判明。将来の水資源になる可能性

アリゾナ州立大学の研究者が、NASAの火星探査ローバーCuriosityに搭載される中性子分光計機器などによる分析から、火星の大地に宝石の一種であるオパールが含まれているのを発見しました。

NASA、落ちてくるハッブル宇宙望遠鏡を押し上げ延命させる提案を民間から募集 画像
テクノロジー

NASA、落ちてくるハッブル宇宙望遠鏡を押し上げ延命させる提案を民間から募集

NASAは、民間宇宙船を使い、低下してきたハッブル宇宙望遠鏡の軌道を押し上げる可能性について民間企業からのアイデアの情報提供依頼(request for information:RFI)を開始しました。受付期間は2023年1月24日までとなっています。

火星探査車パーサヴィアランス、岩石サンプルの荷造り完了。地球への配送予定は2033年 画像
テクノロジー

火星探査車パーサヴィアランス、岩石サンプルの荷造り完了。地球への配送予定は2033年

NASA/ESAの火星探査ローバーPerseverance(パーサヴィアランス)が、将来の火星サンプルリターン計画に向けて地表の岩石サンプルのパッキングを開始しました。記事執筆時点ですでに2つめの容器への梱包を終え、それぞれ地上に配置しています。

NASA「アルテミス I」、有人飛行用宇宙船として最も地球から遠くに到達 アポロ13号を抜く 画像
テクノロジー

NASA「アルテミス I」、有人飛行用宇宙船として最も地球から遠くに到達 アポロ13号を抜く

有人飛行用に設計された宇宙船が到達した最も地球から遠くに到達した記録はこれまで、アポロ13号の司令船「Odyssey」による、地球から40万171kmの地点でした。

再び月へ。NASA「Artemis I」打ち上げ成功、アポロ以来の有人月探査へ一歩 画像
テクノロジー

再び月へ。NASA「Artemis I」打ち上げ成功、アポロ以来の有人月探査へ一歩

11月16日、NASAがアポロ計画以来の月面有人探査を行うアルテミス計画の第1弾となる、Artemis Iミッションの打ち上げを実施しました。

NASAが「笑う太陽」の写真公開。黒い部分は太陽風の吹き出し口 画像
テクノロジー

NASAが「笑う太陽」の写真公開。黒い部分は太陽風の吹き出し口

NASAの太陽観測衛星SDO(Solar Dynamics Observatory)が、まるで太陽が笑っているかのようにみえる写真をハロウィーンを前にした先週水曜日に公開しました。

ウェッブ望遠鏡、わし星雲「創造の柱」を鮮明に描き出す。ハッブルとの比較も 画像
テクノロジー

ウェッブ望遠鏡、わし星雲「創造の柱」を鮮明に描き出す。ハッブルとの比較も

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が、新しい画像を公開しました。新作は、星々が続々と生まれているとされるわし星雲にある「創造の柱(Pillars of Creation)」です。

ARで惑星や宇宙船を楽しみながら学べる特設サイト、GoogleとNASAが公開 画像
テクノロジー

ARで惑星や宇宙船を楽しみながら学べる特設サイト、GoogleとNASAが公開

Google Arts & CultureとNASAが、拡張現実(Augmented Reality:AR)技術を使用して太陽系の惑星や月、宇宙船などの3Dモデルを体感できる特設サイトをオープンしました。

NASA、液体水素漏れでアルテミス Iの打上げを再延期。10月後半にずれ込む可能性も 画像
テクノロジー

NASA、液体水素漏れでアルテミス Iの打上げを再延期。10月後半にずれ込む可能性も

NASAの月探査ミッション「Artemis I」の打ち上げが再び延期になりました。今回は打ち上げ前に水素燃料の「大規模な」漏れが見つかり、燃料の充填が間に合わなかったのが原因とされています。

NASA「アルテミス I」ミッション延期。調査のうえ9月2日の打上げ目指す 画像
テクノロジー

NASA「アルテミス I」ミッション延期。調査のうえ9月2日の打上げ目指す

月曜日にフロリダ州のケネディ宇宙センターから打上げ予定だったNASAの月探査ミッション「Artemis I」は、いったん打ち上げを延期することになりました。

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡で覗く遠い宇宙、新作は「車輪銀河」 画像
テクノロジー

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡で覗く遠い宇宙、新作は「車輪銀河」

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)は、これまで以上に塵やガスまでを克明に捉えた車輪銀河の画像を撮影、公開しました。

NASA、火星の岩石回収にヘリコプター2機を追加投入へ。回収用着陸機に搭載 画像
テクノロジー

NASA、火星の岩石回収にヘリコプター2機を追加投入へ。回収用着陸機に搭載

NASAは、Mars Sample Return(MSR)プログラムの概要を発表しました。このプログラムは現在火星探査ローバーのPerseveranceが現在、せっせと容器に詰め込んでいる地表の岩石サンプルを回収し、地球に持ち帰るための新しい計画です。

1.4兆円の宇宙望遠鏡は良い投資、米国人の6割が肯定。7割がNASAを支持 画像
テクノロジー

1.4兆円の宇宙望遠鏡は良い投資、米国人の6割が肯定。7割がNASAを支持

NASAは先週、ビッグバン直後の宇宙の光をとらえるべく開発したジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)からの、初めてのフルカラー画像を発表し、これまでになく鮮明で美しい星雲や銀河の姿をわれわれに見せてくれました。